アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル

ジョン・フィールド&ベートーヴェン

  • ピアノ
日時
2025年6月29日(日) 14:00
開場 / 終演予定
13:20 / 16:00
会場
サントリーホール Suntory Hall
出演
アリス=紗良・オット Alice Sara Ott (ピアノ,Piano)

チケット詳細Ticket Information

チケット発売情報

  1. ① 2月9日(日) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあオンラインチケット WEB
  2. ② 2月16日(日) 10:00a.m.~発売 一般 

    TELWEB
  3. ③ 4月16日(水) 10:00a.m.~発売 学生 

    TELWEB
  • WEBインターネットで購入可
  • TELジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212

※先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。

チケット残席状況

残席あり / × 売り切れ

特別割引
  • ◎シニア・チケット=65歳以上の方はシニア料金でお求めいただけます。
     S席¥8,500 A席¥7,000
  • ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
チケット購入にあたっての注意事項

こちらからご一読ください

曲目・演目Program

ジョン・フィールド & ベートーヴェン

  • フィールド:ノクターン 第17番 ハ長調
  • ベートーヴェン:ソナタ 第19番 ト短調 Op.49-1
  • フィールド:ノクターン 第1番 変ホ長調
  • フィールド:ノクターン 第2番 ハ短調
  • フィールド:ノクターン 第4番 イ長調
  • フィールド:ノクターン 第10番 ホ長調
  • ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109
* * *
  • フィールド:ノクターン 第14番 ト長調
  • フィールド:ノクターン 第16番 ハ長調
  • フィールド:ノクターン 第9番 ホ短調
  • フィールド:ノクターン 第12番 ホ長調
  • ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」 嬰ハ短調 Op.27-2

※ジョン・フィールド:ノクターンの番号は、1859年にJ.シューベルト社から出版されたF.リスト版による。

  • 2025年6月29日(日) 14:00 サントリーホール
  • アルヴォ・ペルト:アリーナのために

関連動画

  • Alice Sara Ott - Field: Nocturne No. 2 in C Minor, H. 25 (Official Music Video)
  • Alice Sara Ott - Field: Nocturne No. 14 in G Major, H. 58 (Official Music Video)
  • Alice Sara Ott - Field: Nocturne No. 9 in E Minor, H. 46 (Official Music Video)

公演によせてMessage

ノクターンのルーツを紐解く―広大な音楽の世界の旅へ

 ノクターンは最も人気があり愛されている音楽形式のひとつですが、その生みの親であるジョン・フィールドの名はほとんど知られていません。
 ベートーヴェンと同時代にアイルランドに生まれたフィールドの遺産は、ショパンに深い影響を与え、後に続く作曲家たちの道しるべとなりました。私は、聴く人にノクターンのルーツを再発見してもらい、遊び心に満ちたカスケード、予期せぬ展開、ほろ苦いメランコリーに満ちた広大な音楽の世界の旅へとお誘いしたいと思います。
 今回のプログラムでは、このフィールドのノクターンに、選りすぐりのベートーヴェンのソナタを組み合わせることにしました。これにより、同時代に生きた作曲家―1人は広く賞賛され、1人はほとんど忘れられてしまった―この傑出した2人の作曲家たちの、対照的な遺産を浮き彫りにしたいと思っています。

アリス=紗良・オット

全国公演日程National performance

日時
2025/6/21(土)
会場
東北大学百周年記念会館川内萩ホール
お問い合わせ先

tbc事業部
022-714-1022

日時
2025/6/22(日)
会場
沖縄コンベンションセンター劇場棟
お問い合わせ先

琉球放送 事業部
jigyou@rbc.co.jp

日時
2025/6/26(木)
会場
文京シビックホール 大ホール
お問い合わせ先

シビックチケット
03-5803-1111

日時
2025/6/28(土)
会場
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール
お問い合わせ先

キョードーインフォメーション
0570-200-888

日時
2025/6/29(日)
14:00
会場
サントリーホール
お問い合わせ先

ジャパン・アーツぴあ
0570-00-1212

日時
2025/7/1(火)
会場
愛知県芸術劇場 コンサートホール
お問い合わせ先

クラシック名古屋
052-678-5310

プロフィールProfile

アリス=紗良・オット Alice Sara Ott (ピアノ,Piano)

 その独創的な芸術プロジェクト、世界的な成功を誇るアルバム、そして世界の一流オーケストラや指揮者との共演で、アリス=紗良・オットは今日畏敬の念を起こさせる先見の明のあるクラシック音楽家の一人である。  2024-25シーズン、アリス=紗良・オットはジャナンドレア・ノセダ指揮ロンドン交響楽団、カリーナ・カネラキス指揮バイエルン放送交響楽団と共演、彼女のために作曲されたブライス・デスナーのピアノ協奏曲(2024年にケント・ナガノ指揮チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団とエリム・チャン指揮フィルハーモニア管弦楽団によって初演された)をフランス、ドイツ、ベルギー、オランダで初演する。昨シーズンのニューヨーク・フィルハーモニックのデビュー公演に続き、ボルティモア交響楽団、ミネソタ管弦楽団、マンフレート・ホーネック指揮ピッツバーグ交響楽団と共演する。  今シーズン、アリス=紗良・オットはドイツ・グラモフォンで2枚の新しいアルバムをリリースする。1枚目は2025年2月リリースのジョン・フィールドのノクターン全曲である。その後、ヨーロッパの17都市をめぐる大規模なコンサート・ツアーを開始し、シーズンの終わりにはジョン・フィールドのプログラムを携えて再び日本を訪れる。またカリーナ・カネラキス指揮東京都交響楽団とも共演する。2枚目のアルバムはアイスランドで収録されたもので、ヨハン・ヨハンソンの示唆に富むピアノ作品集をメインにしている。  オットは才能あるイラストレーター、デザイナーとしても、ドイツの有名高級ブランド「JOST Bags」のバッグラインへのデザインを提供している。アップル・ミュージックとのコラボレーションの他にも、パナソニックのHi-Fiオーディオブランド「Technics」のブランド・アンバサダーを務め、フランスのラグジュアリー宝飾店「Chaume(ショーメ)」やドイツのラグジュアリー宝飾ブランド「Wempe(ヴェンペ)」とのコラボレーションも行っている。  ドイツ・グラモフォンが録音したジョン・フィールドのノクターン全集を2025年2月7日に発売。

オフィシャルウェブサイト
https://www.alicesaraott.com/
プロフィールページ
https://www.japanarts.co.jp/artist/alicesaraott/
もっとみる

主催・協賛

主催
ジャパン・アーツ
協力
ユニバーサル ミュージック

ページ上部へ