モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全曲演奏会 Vol. 1 (全2回)
千住真理子 アマデウスに恋して
- 弦楽器
ピックアップ
関連ニュース
- 2023/10/26 10月29日(日) 午前5:00~ 千住真理子 NHKラジオ第1放送「マイあさ!」
- 2023/9/1 千住真理子 山田洋次監督作品「こんにちは、母さん」サウンドトラックに参加!
- 2023/7/20 7月23日(日) 午前5:00~ 千住真理子 NHKラジオ第1放送「マイあさ!」
- 2023/6/11 【出演情報】6月12日(月)16時45分~ 中野信子×千住真理子「『天才』と呼ばれる苦しみ」
- 2023/5/23 【掲載情報】千住真理子、大谷康子、成田達輝「Webマガジン ONTOMO」
- 2023/3/7 【掲載情報】小林研一郎 指揮 ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団 (1月16日(月)19:00【千住真理子出演】・17日(火) 19:00【仲道郁代出演】サントリーホール)
- 2022/12/31 【ハンガリー国立フィル 来日直前インタビュー】オーケストラメンバーが語る、小林研一郎マエストロ、日本への思い ―― チェロ奏者 コー・タマーシュ ――
- 2022/12/29 【ハンガリー国立フィル 来日直前インタビュー】オーケストラメンバーが語る、小林研一郎マエストロ、日本への思い ―― オーボエ奏者 クビナ・アーグネシュ ――
- 2022/12/27 【ハンガリー国立フィル 来日直前インタビュー】オーケストラメンバーが語る、小林研一郎マエストロ、日本への思い ―― 首席フルート奏者 コヴァーチ・イムレ ――
- 2022/12/7 ソリストたちが語る円熟の巨匠 小林研一郎
チケット詳細Ticket Information
① 6月9日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員
② 6月10日(日) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員
③ 6月14日(木) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員
④ 6月17日(日) 10:00a.m.~発売 一般
… ジャパン・アーツぴあコールセンター (03)5774-3040
… インターネットで購入可チケット購入はこちら※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。
【その他プレイガイド】
チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999 [Pコード115-498]
イープラス eplus.jp
ローソンチケット 0570-000-407 [Lコード34774]
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
【チケット購入にあたっての注意事項】こちらからご一読ください
チケット残席状況
残席あり / × 売り切れ
特別割引
- ◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席とA席が会員料金でお求めいただけます。
- ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
- チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999
[Pコード●●●-●●●] - イープラスeplus.jp
- ローソンチケット0570-000-407[Lコード●●●]
- 東京文化会館チケットサービス https://www.t-bunka.jp/tickets/ 03-5685-0650
- サントリーホールチケットセンター https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/purchase/ 0570-55-0017
- 紀尾井ホールチケットセンター https://kioihall.jp/tickets 03-3237-0061
- 東京オペラシティチケットセンター https://www.operacity.jp/concert/ticket/ 03-5353-9999
- 横浜みなとみらいホールチケットセンター http://minatomirai.pia.jp/ 045-682-2000
チケット購入にあたっての注意事項
曲目・演目Program
<オール・モーツァルト・プログラム>
- アダージョ ホ長調 K. 261
- ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K. 218
- ヴァイオリン協奏曲第1番 変ロ長調 K. 207
- ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調「トルコ風」 K. 219
- モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
公演によせてMessage
モーツァルトの切ない美しさ、柔らかなぬくもりに出会って、私は恋におちた。
幼い頃は幼いなりに、思春期には熱烈に、
そして年齢を重ねるごとに忘れられない恋心は、
益々深くモーツァルトに魅了された。
今、この世の中にモーツァルトが存在する歓びを、会場の皆様と共に分かち合いたい。
モーツァルトの魅力に包まれたい。
嗚呼、モーツァルト、あなたに恋してます!
千住真理子
プロフィールProfile
千住真理子 Mariko Senju (ヴァイオリン, Violin)
2歳半よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国1位。NHK交響楽団と共演し12歳でデビュー。日本音楽コンクールに最年少15歳で優勝、レウカディア賞受賞。パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞。慶応義塾大学卒業後、指揮者故ジュゼッペ・シノーポリに認められ、87年ロンドン、88年ローマデビュー。1999年2月、ニューヨーク・カーネギーホールのウェイル・リサイタルホールにて、ソロ・リサイタルを開き、大成功を収める。 2002年秋、ストラディヴァリウス「デュランティ」との運命的な出会いを果たし、話題となる。 2015年はデビュー40周年を迎えた。2016年は、300歳の愛器デュランティと共に奏でるアルバム「MARIKO plays MOZART」をリリース。またプラハ交響楽団、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団と各地で共演。2017年はブラームス没後120年記念「ドラマティック・ブラームス」をリリース、また全国でスーク室内オーケストラとツアーを行い、好評を博した。 コンサート活動以外にも、講演会やラジオのパーソナリティを務めるなど、多岐に亘り活躍。著書は「ヴァイオリニストは音になる」(時事通信社)「ヴァイオリニスト20の哲学」(ヤマハミュージックメディア)など多数。 千住真理子オフィシャル・ホームページ http://www.marikosenju.com/
キハラ良尚 Yoshinao Kihara (指揮, Conductor)
東京藝術大学附属音楽高校ピアノ科卒業と同時に渡欧。グラーツ国立音楽大学指揮科、同大学大学院修士課程オーケストラ指揮科、合唱指揮科、コレペティツィオン科修了。ベルリン芸術大学大学院オーケストラ指揮科研究課程修了。グラーツ国立音楽大学より学業奨励賞。オーストリア、ドイツの歌劇場にて研鑽を積む。これまでにポーランド国立放送響、ベルリン・ドイツ響、マクデブルク歌劇場管ほかを指揮。ローム ミュージック ファンデーション奨学生、本庄国際奨学財団奨学生、文化庁新進芸術家海外研修員。五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。
アンサンブル・アマデウス・トウキョウ Ensemble Amadeus Tokyo
新進気鋭の指揮者、キハラ良尚とコンサートマスター、伊藤亜美の呼びかけのもと、日本の優秀な若手プレイヤーが本公演のために集結。若さを生かした純度の高い溌剌とした創造性の高いアンサンブルを目指している。
主催・協賛
主催:ジャパン・アーツ
協賛:株式会社山本商店(カファレル総輸入代理店)