小川 典子Noriko Ogawa
- ピアノ
アーティスト・ニュース
- 2021/1/21 【掲載情報】小川典子 (2021年1月)
- 2020/9/11 小川典子出演 広島交響楽団定期演奏会の模様が無料ライブ配信!
- 2020/8/5 小川典子出演「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2020 <こどもフェスタ>イッツ・ア・ピアノワールド ~ご家族で楽しむ、ピアノ名曲集~」無料配信中!
- 2020/7/30 8/6(木)5:55~ 小川典子 NHK BSプレミアム「名曲アルバム」
- 2020/7/21 7/22(水)9:00~ 小川典子 J-WAVE「STEP ONE」
- 2020/5/1 【掲載情報】小川典子(2020年4月)
- 2020/4/22 オンエア情報:牛田智大、小川典子 NHK BSプレミアム「蜜蜂と遠雷~若きピアニストたちの18日~」
- 2019/12/18 【掲載情報】小川典子 「月刊ショパン 2020年1月号 No.432」
- 2019/7/20 オンエア情報:小川典子 NHK-FM「名演奏ライブラリー」
- 2019/3/4 オンエア情報:小川典子、藤田真央 テレビ朝日/BS朝日「題名のない音楽会」
コンサートスケジュールSchedule
コンサートに関する詳細は
オフィシャルサイトからご覧ください
プロフィールProfile
英国と日本を拠点に世界の主要オーケストラ・指揮者との共演や、室内楽、リサイタル等で世界各国へ演奏旅行を行う他、国際的なコンクールでの審査、各国でのマスタークラスなど、国際的で多彩な活動を展開中。録音は北欧最大のレーベルBISと専属契約を結び、34枚のCDをリリース。2013年には初のBBCプロムスへの出演で注目を集めた他、ポーランド放送響、モスクワ放送響の英国ツアーのソリストとしても出演。その後もサンクト・ペテルブルク響、モスクワ国立響、BBC響など海外オーケストラとの共演や国際コンクールでの審査、イギリス、フランスを始め多くの音楽祭にも招聘されリサイタルやマスタークラスを行う。2018年はリーズ国際、グリーグ国際を始めとする世界的なコンクールの審査を行う他、各国の音楽祭等でのリサイタルも行われた。2019年には、日本、英国、フランス、ドイツ、ポーランド、韓国の6カ国でそれぞれ行われる音楽祭に出演。
英国ギルドホール音楽院教授、東京音楽大学特任教授、ミューザ川崎シンフォニーホールアドバイザー、「ジェイミーのコンサート」主宰、NAS英国自閉症協会文化大使、イプスウィッチ管弦楽協会名誉パトロン、浜松国際ピアノコンクール審査委員長、国際音楽コンクール世界連盟理事。文化庁芸術選奨文部大臣新人賞受賞、川崎市文化賞受賞。2017年11月にはこれまでの貢献をたたえて英国ギルドホール音楽院より「フェロー」の称号が授与された。
オフィシャルHP http://www.norikoogawa.com/
(2020年6月現在、約600字)
英国と日本を拠点に世界の主要オーケストラ・指揮者との共演や、室内楽、リサイタル等で世界各国へ演奏旅行を行う他、国際的なコンクールでの審査、各国でのマスタークラスなど、国際的で多彩な活動を展開中。録音は北欧最大のレーベルBISと専属契約を結び、34枚のCDをリリース。2013年には初のBBCプロムスへの出演で注目を集めた他、ポーランド放送響、モスクワ放送響の英国ツアーのソリストとしても出演。その後もサンクト・ペテルブルク響、モスクワ国立響、BBC響など海外オーケストラとの共演や国際コンクールでの審査、イギリス、フランスを始め多くの音楽祭にも招聘されリサイタルやマスタークラスを行う。2018年はリーズ国際、グリーグ国際を始めとする世界的なコンクールの審査を行う他、各国の音楽祭等でのリサイタルも行われた。2019年には、日本、英国、フランス、ドイツ、ポーランド、韓国の6カ国でそれぞれ行われる音楽祭に出演。
オフィシャルHP http://www.norikoogawa.com/
(2020年6月現在、約400字)
英国と日本を拠点に世界各国へ演奏旅行を行う他、国際コンクールでの審査、マスタークラスなど国際的で多彩な活動を展開中。英国ギルドホール音楽院教授、東京音楽大学特任教授、ミューザ川崎シンフォニーホールアドバイザー、「ジェイミーのコンサート」主宰、NAS英国自閉症協会文化大使、イプスウィッチ管弦楽協会名誉パトロン、浜松国際ピアノコンクール審査委員長、国際音楽コンクール世界連盟理事。文化庁芸術選奨文部大臣新人賞受賞、川崎市文化賞受賞。2017年これまでの貢献をたたえて英国ギルドホール音楽院より「フェロー」の称号が授与された。
オフィシャルHP http://www.norikoogawa.com/
(2020年6月現在、約300字)