松本 宗利音Shurihito Matsumoto

  • 指揮
松本 宗利音

提供/札幌交響楽団

公式SNS

  • facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

プロフィールProfile

音楽界の未来を担う期待の新星として注目を浴びる若手マエストロ。1993年大阪府生まれ。

相愛音楽教室、センチュリー・ユースオーケストラに所属し、音楽、特にヴァイオリンに親しみながら幼少期を過ごした松本宗利音は、京都堀川音楽高校を経て東京藝術大学音楽学部指揮科卒業時に最優秀賞であるアカンサス賞を受賞。
指揮を尾高忠明、藏野雅彦、高関健、田中良和、ヴァイオリンを澤和樹、曽我部千恵子の各氏に師事し 、藝大在学中にはダグラス・ボストック、パーヴォ・ヤルヴィ両氏のマスタークラスを受講。

東京シティ・フィルの指揮研究員を経て、2019年から22年まで札幌響指揮者として活躍。 2020年10月に東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の定期演奏会に、2021年2月には読売日本交響楽団名曲シリーズに、9月には大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会にもデビューし堂々たる演奏を披露。他にも山形交響楽団、仙台フィル、群馬交響楽団、東京交響楽団、新日本フィル、東京フィル、名古屋フィル、京都市交響楽団、関西フィル、大阪交響楽団、日本センチュリー交響楽団などからも次々に招かれ、その後も定期的に客演を重ねている。
「目指す指揮は失敗を恐れず作品と向き合った解釈をオーケストラに伝えること」と語り、確かな構成力と瑞々しい音楽で頭角を現している。名前の「宗利音(しゅうりひと)」は、20世紀の世界的指揮者カール・シューリヒトの夫人から直接名付けられた。

(2024年4月現在 600字)


1993年大阪府豊中市出身。東京藝術大学音楽学部指揮科卒業時に最優秀賞であるアカンサス賞を受賞。指揮を尾高忠明、藏野雅彦、高関健、田中良和、ヴァイオリンを澤和樹、曽我部千恵子各氏に師事。藝大在学中にはダグラス・ボストック、パーヴォ・ヤルヴィ両氏のマスタークラスを受講。
2019年4月から2022年3月まで札幌交響楽団指揮者として道内はもちろん各地で共演を重ね、2020年10月には東京シティ・フィルの定期演奏会に、2021年2月には読売日本交響楽団に、9月には大阪フィル定期演奏会にもデビューし堂々たる演奏を披露。これまでに山形交響楽団、仙台フィル、群馬交響楽団、東京交響楽団、名古屋フィル、京都市交響楽団、新日本フィル、関西フィル、大阪交響楽団、日本センチュリー交響楽団などに客演、活躍の場を大きく広げている。これからの音楽界を担う期待の若手指揮者の一人であり、その瑞々しい感性から引き出される音楽から目と耳が離せない注目の存在である。

※参考:日経新聞2019年3月22日の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42715270Q9A320C1AA2P00/

(2022年4月現在 400字)


1993年大阪府出身。東京藝術大学音楽学部指揮科卒業時に最優秀賞であるアカンサス賞を受賞。指揮を尾高忠明、藏野雅彦、高関健、田中良和、ヴァイオリンを澤和樹、曽我部千恵子の各氏に師事。藝大在学中にはダグラス・ボストック、パーヴォ・ヤルヴィ両氏のマスタークラスを受講。
これまでに山形響、仙台フィル、群馬響、東京響、東京シティ・フィル、新日本フィル、読売日響、名古屋フィル、京都市響、大阪フィル、関西フィル、大阪響、日本センチュリー響などに客演。2019年4月から2022年3月まで札幌交響楽団指揮者として道内はもちろん各地で共演を重ねた。これからの音楽界を担う期待の指揮者の一人と注目される存在である。

※参考:日経新聞2019年3月22日の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42715270Q9A320C1AA2P00/

(2022年4月現在 300字)

ページ上部へ