愛と平和への祈りをこめて Vol.15
幸せを夢見るヒロインたち
~伝えたい美しい詩Beautiful Songs

森麻季 ソプラノ・リサイタル

ピックアップ

チケット詳細Ticket Information

チケット発売情報

  1. ① 4月13日(日) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあオンラインチケット WEB
  2. ② 4月20日(日) 10:00a.m.~発売 一般 
    TELWEB
  3. ② 8月13日(水) 10:00a.m.~発売 学生 
    TELWEB
  • WEBインターネットで購入可
  • TELジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212

※先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。

チケット残席状況

残席あり / × 売り切れ

特別割引
  • ◎シニア・チケット=65歳以上の方はシニア料金でお求めいただけます。
     S席¥5,400 A席¥4,500
  • ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
チケット購入にあたっての注意事項

こちらからご一読ください

曲目・演目Program

  • カントルーブ:「オーヴェルニュの歌」より”バイレロ”
  • マスネ:「エロディアーデ」より サロメのアリア”彼は優しい人”
  • ナディア・ブーランジェ:”讃美歌”
  • ヴェルディ:「椿姫」より”あぁ、そは彼の人か~花から花へ”
  • レーフィチェ:”雲の影”
  • プッチーニ:「蝶々夫人」より”ある晴れた日に”
  • ベッリーニ:「ノルマ」より”清らかな女神よ”
  • グリーグ:「ペール・ギュント」より”ソルヴェイグの歌”
  • ドヴォルザーク:「ルサルカ」より”月に寄せる歌”
  • ナディア・ブーランジェ:”海”
  • マスネ:「タイス」より”タイスの瞑想曲にのせて”
     あなたは覚えているかしら? あの光輝く旅を
  • 菅野よう子:花は咲く
  • プッチーニ:「ラ・ボエーム」よりムゼッタのワルツ”私が街を歩くと”

※当初発表された曲目から一部変更がございます。
※やむを得ず、曲目を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください

公演によせてMessage

「愛と平和への祈りをこめて」15年目を迎えて

 歌うことは、祈ること――。この思いを胸に、「愛と平和への祈りをこめて」というリサイタルを始めてから、今年で15年の節目を迎えることとなりました。毎年この舞台で、音楽を通して皆さまと心を通わせ、平和への願いを新たにできることに、深い感謝の気持ちを抱いています。
 このコンサートが始まったのは、2011年の東日本大震災の年でした。震災を経験した私たちは、大きな悲しみの中で、命の尊さ、そして人と人とのつながりの大切さを改めて考えさせられました。そして、その祈りを歌に込め、多くの方と分かち合いたいという思いから、このリサイタルが生まれました。15年が経った今も、その思いは変わることなく、むしろ年を重ねるごとに強くなっています。
 音楽には、人の心を癒し、支え、希望を与える力があります。古来より、人は喜びの時にも悲しみの時にも歌を口ずさんできました。それは、歌が単なる旋律ではなく、心の奥底から湧き上がる祈りそのものであるからでしょう。東日本大震災の直後、「今、何が必要ですか?」という問いに、多くの人が「心を満たすものがほしい」と答えました。物資が足りない状況の中でも、人々は心の拠り所を求めていたのです。そして、その答えの一つが「歌」でした。音楽が持つ力、それは人々の心に寄り添い、痛みを和らげ、希望へと導くものだと、改めて気づかされました。
 世界を見渡せば、今もなお戦争や自然災害によって、多くの人々が苦しみ、不安の中で暮らしています。そんな時こそ、音楽が持つ力を信じ、平和への願いを込めて歌いたい。音楽を通じて、愛と希望を届けることができると信じています。
 この15年、私は歌い続けることで多くのことを学びました。声という楽器を磨くことは、生涯をかけた挑戦です。そして、その歌を通じて、人々の心に寄り添い、何かを伝えることができるのなら、それは私にとって何よりの喜びです。
 音楽は、言葉を超えて人と人の心をつなぎます。
 このコンサートが、皆さまにとって、大切な人を想い、愛と平和に心を寄せるひととき となることを願っています。祈りの歌が、皆さまの心にそっと寄り添い、明日への希望となりますように。 どうぞ、この特別な時間を、ぜひご一緒にお過ごしください。
 皆さまとお会いできることを、心より楽しみにしております。

全国公演日程National performance

日時
2025/8/16(土)
会場
軽井沢大賀ホール
お問い合わせ先

サイソウホウ音楽事務所
090-3540-1793

日時
2025/9/21(日)
会場
住友生命いずみホール
お問い合わせ先

大阪新音
06-6926-4888

プロフィールProfile

森麻季 Maki Mori (ソプラノ,Soprano)

東京藝術大学、同大学院独唱専攻、文化庁オペラ研修所修了。ミラノとミュンヘンに留学し、プラシド・ドミンゴ世界オペラコンクールはじめ、多数の国内外のコンクールに上位入賞。ワシントン・ナショナル・オペラ 《後宮からの逃走》でアメリカ・デビュー。その後、ルイージ指揮ドレスデン国立歌劇場《ばらの騎士》、ノセダ指揮トリノ王立歌劇場《ラ・ボエーム》に出演し、国際的な評価を高める。近年では、鈴木優人指揮&バッハ・コレギウム・ジャパンの歌劇《ポッペアの戴冠》(2017)、《リナルド》(2020)、《ジュリオ・チェーザレ》(2023)、《魔笛》(2024)、《ドン・ジョヴァンニ》(2025)に出演を重ね、各紙で好評を得る。2023年BBCプロムスにデビュー。2024年6月山田和樹指揮&バーミンガム市交響楽団の歌劇《蝶々夫人》でタイトルロールを演じ、英国の聴衆から喝采をあびる。コンサートではアシュケナージ、小澤征爾等の著名指揮者や国内外の主要オーケストラと共演し成功を収める。透明感のある美声と深い音楽性は各方面から絶賛され、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマを歌うなど、日本を代表するオペラ歌手として幅広い年齢層から人気を博す。CDはエイベックス・クラシックスよりリリース。「愛と平和への祈りをこめて」は東日本大震災を機に、自らの企画として2011年9月にスタートしたコンサートで、今年15回目の節目となる。国立音楽大学客員教授、東京音楽大学特任教授。 安宅賞、ワシントン・アワード、五島記念文化賞、出光音楽賞、ホテルオークラ賞受賞。

X(旧Twitter)
https://twitter.com/makimori_sop
Facebook
https://www.facebook.com/MakiMori.sop/
Instagram
https://www.instagram.com/makimori_sop/
プロフィールページ
https://www.japanarts.co.jp/artist/makimori/
もっとみる

山岸茂人 Shigeto Yamagishi (ピアノ, Piano)

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院(音楽学専攻)修了。在学中に安宅賞受賞。古典から近代にわたるイタリア歌曲を嶺貞子氏に、ドイツ歌曲を佐々木成子、ライナー・ホフマン各氏より学ぶ。ピアノを川口恒子、渡辺健二、高出紘子の諸氏に、また、音楽学を船山隆、本田脩の各氏に師事。声楽の伴奏者としては演奏家から常に深く信頼され、これまで著名な歌手と数多く共演を重ねる。森麻季とは30年来のコンビを組み、熟練の技で全国の聴衆を魅了する。現在、東京藝術大学声楽科伴奏助手、二期会イタリア歌曲研究会ピアニスト。

もっとみる

主催・協賛

主催
ジャパン・アーツ

ページ上部へ