The Road to 2027 仲道郁代 ピアノ・リサイタル ラヴェルの狂気

一般発売日:2025/06/02〜

  • ピアノ
日時
2025年10月26日(日) 14:00
開場 / 終演予定
13:20 / 16:00
会場
東京文化会館 小ホール Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
出演
仲道郁代 Ikuyo Nakamichi (ピアノ, Piano)

ピックアップ

【大切なお知らせ】
《携帯電話 電源OFF》
当公演では、携帯電話等の電源を入れたままでは客席内ご入場いただけません。
お時間に余裕をもってご来場ください。

チケット詳細Ticket Information

チケット発売情報

  1. ① 5月24日(土) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあオンラインチケット WEB
  2. ② 6月2日(月) 10:00a.m.~発売 一般 TELWEB
  • WEBインターネットで購入可
  • TELジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212

※先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。

チケット残席状況

残席あり / × 売り切れ

2025/10/26

一般

通常価格

SS席
S席
残席あり

7,000円

A席
残席あり

6,000円

B席
C席
D席
E席
学生席
全席指定
特別割引
  • ◎シニア・チケット=65歳以上の方はシニア料金でお求めいただけます。
     S席¥6,300 A席¥5,400
  • ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
チケット購入にあたっての注意事項

こちらからご一読ください

曲目・演目Program

  • ラヴェル:

  • 1.蛾
    2.悲しい鳥たち
    3.海原の小舟
    4.道化師の朝の歌
    5.鐘の谷
  • 水の戯れ ホ長調
  • 夜のガスパール
    1.オンディーヌ
    2.絞首台
    3.スカルボ

公演によせてMessage

ラヴェルの狂気

水の精オンディーヌは
陰うつな月の光が照らす窓を 水のしずくでそっとかすめる
星をちりばめた美しい夜を 静かに眠る湖をみつめる

── そして彼女は(中略)しばらく泣いてから、
ふと笑い声を立て、にわか雨となって、
私の青い窓ガラスをつたって白く流れて消えてしまった ──
  ベルトラン『夜のガスパール』「オンディーヌ」より(安川加寿子・嘉乃海隆子共訳)

言葉が映し出す音たち

ラヴェルのピアノの音が
面妖な異次元の世界へと 煌めき誘う

そこに見るものは? 聴くものは?

言葉と音が極まり 境界はぼやけて重なり
私をも消してしまう

仲道郁代

仲道郁代 The Road to 2027 リサイタル・シリーズ
東京での次回公演
[春シリーズ]「音楽の哲学」
2026年6月14日(日)サントリーホール

▼ The Road to 2027 パンフレットはこちら ▼
仲道郁代 The Road to 2027

プロフィールProfile

仲道郁代 Ikuyo Nakamichi (ピアノ, Piano)

日本音楽コンクール第1位、ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、メンデルスゾーン・コンクール第1位、エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。ピッツバーグ響、バイエルン放送響、フィルハーモニア管、ドイツ・カンマーフィル、ハンガリー国立フィル、バンクーバー・メトロポリタン・オーケストラ等、海外のオーケストラと共演多数。 CDはレコード・アカデミー賞受賞CDを含む「仲道郁代ベートーヴェン集成~ピアノ・ソナタ&協奏曲全集」「ドビュッシーの見たもの」他。著書に『ピアニストはおもしろい』(春秋社)等。ベートーヴェン没後200周年の2027年に向けて「仲道郁代 The Road to 2027 リサイタル・シリーズ」を展開中。一般社団法人音楽がヒラク未来代表理事、一般財団法人地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授。令和3年度文化庁長官表彰、ならびに文化庁芸術祭「大賞」を受賞。

オフィシャルウェブサイト
http://www.ikuyo-nakamichi.com
プロフィールページ
https://www.japanarts.co.jp/artist/ikuyonakamichi/
もっとみる

主催・協賛

主催
ジャパン・アーツ

協賛:ハウス食品ロゴ / ユニオン ツール株式会社

協力
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル/ヤマハ株式会社
ページ上部へ