安川 みく (協力アーティスト)Miku Yasukawa

  • 協力アーティスト
  • 声楽

プロフィールProfile

徳島県出身。国立音楽大学、東京藝術大学大学院を経て、英国ギルドホール音楽院アーティストディプロマ課程を最優秀の成績で修了。Gold Medal 2023ファイナリスト(バービカンセンター)。
2019年より拠点をイギリスと日本とし、これまで、ジョナサン・ノット、リチャード・ファーネス、鈴木雅明、藤岡幸夫、飯森範親、バッハコレギウムジャパン、東京交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、アンサンブル金沢、パシフィックフィルハーモニア東京等、国内のオーケストラの他、英国にてボーンマス交響楽団、バーミンガム市交響楽団(CBSO)、フランスにてパドルー管弦楽団等と共演。
宗教曲、オーケストラ作品に多く出演するほか、オペラでは2022年Hurn Court Opera《ドン・パスクワーレ》ノリーナ役でイギリス南部クライストチャーチ及びソールズベリーにてデビュー。同年に刊行されたOpera Now Magazineでは五つ星という最高評価を獲得した。
2024年4月には山田和樹が指揮するバーミンガム市交響楽団と初共演、《ベルリオーズ:ファウストの劫罰》にCelestial Voiceで出演し、その透き通るような声で存在感を示した(当演奏会はBBC Radioで放送され、The Telegraghにて五つ星評価を得た)。
よんでん文化振興財団、Sidney Perry Foundation 奨学生。令和四年度文化庁新進芸術家海外研修員。

(2025年4月 約600字)


徳島県出身。国立音楽大学、東京藝術大学大学院を経て、英国・ギルドホール音楽院アーティストディプロマ課程で学ぶ。Gold Medal 2023ファイナリスト(バービカンセンター)。オペラではHurn Court Opera《ドン・パスクワーレ》ノリーナ役で英国デビュー。同年に刊行されたOpera Nowでは五つ星で評価された。
2019年より拠点を英国と日本とし、これまでにバッハコレギウムジャパン、東京交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、アンサンブル金沢等、国内のオーケストラの他、英国にてボーンマス交響楽団、バーミンガム市交響楽団(CBSO)、フランスにてパドルー管弦楽団等と共演。Celestial Voiceで出演した山田和樹指揮、CBSO《ファウストの劫罰》はBBC3で放送されThe Telegraghにて五つ星評価を得た。よんでん文化振興財団、Sidney Perry Foundation 奨学生。令和四年度文化庁新進芸術家海外研修員。

(2025年4月 約400字)


国立音楽大学、東京藝術大学大学院を経て、英国・ギルドホール音楽院を最優秀の成績で修了。Gold Medal 2023ファイナリスト(バービカンセンター)。2019年より拠点を英国と日本とし、宗教曲、オーケストラ作品に多く出演するほか、歌曲、オペラ、現代作品までソリストとして幅広く活躍。 よんでん文化振興財団、Sidney Perry Foundation 奨学生。令和四年度文化庁新進芸術家海外研修員。

(2025年4月 約200字)

*プロフィールの一部を使用する場合、ジャパン・アーツの校正チェックをお受け頂きますようお願い申し上げます。
株式会社ジャパンアーツ
https://www.japanarts.co.jp/inquiry/pr/
ページ上部へ