2025/9/8

ニュース

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • noteで書く

【公演レポート】ラファウ・ブレハッチ、オール・ショパンで台湾の聴衆を魅了

ピアニストのラファウ・ブレハッチが9月5日、台北のナショナル・コンサートホールにてリサイタルを行いました。台湾でのリサイタルは久々で、2,000席のホールが満席となる注目ぶりでした。

プログラムはオール・ショパン。うち《舟歌 嬰ヘ長調 Op. 60》《バラード 第3番 変イ長調 Op. 47》《3つのマズルカ Op. 50》《スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op. 39》は2026年1月₋2月に行われる日本ツアーで演奏される曲目です。清らかな弱音でつくりあげる繊細な彼の音楽は台湾の聴衆にも受け入れられ、カーテンコール時にはブラボーが飛び交い大盛況で終演しました。特に、マズルカでは彼の芸術性の真髄をふんだんに感じられ、年明けの来日ツアーでは、ベートーヴェン、シューベルト、ショパンがどのようなストーリーで紡がれるのか期待が高まります。


ブレハッチといえば、2005年第15回ショパン国際ピアノコンクールの優勝者。マズルカ賞、ポロネーズ賞、コンチェルト賞、ソナタ賞(クリスチャン・ツィメルマン創設)、さらに聴衆賞までも同時受賞し、当時その名を世界に轟かせました。そして今年は同コンクールの第19回大会の開催年。新たなスター誕生への期待が高まります。優勝者は12月にリサイタルおよびN響との共演で来日予定。さらに、その他の入賞者たちも2026年1月にワルシャワ・フィルと共に全国を巡るガラ・ツアーで来日します。ぜひご注目ください。


【公演情報】

ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル
日時:2026年1月26日(月) 19:00開演 会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
日時:2026年1月29日(木) 19:00開演 会場:東京芸術劇場コンサートホール
日時:2026年2月3日(火) 19:00開演   会場:サントリーホール

【曲目】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」 嬰ハ短調 Op. 27-2
シューベルト:4つの即興曲 D 899 Op. 90
* * *
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op. 60
バラード 第3番 変イ長調 Op. 47
3つのマズルカ Op. 50
スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op. 39

https://www.japanarts.co.jp/concert/p2172/

ページ上部へ