2025/10/14
メディア情報 / 掲載情報
【掲載情報】第19回ショパン国際ピアノ・コンクール
*「ONTOMO」 (2025年10月10日)
10/3~7に行われた第19回ショパン国際ピアノコンクール本選第1ステージのレポートが「ONTOMO」に掲載されました。。
ショパンコンクール第1ステージ~日本人コンテスタントのショパン演奏を振り返る
⇒ 「ONTOMO」掲載ページはこちら
*「ぶらあぼONLINE」 (2025年10月8日)
ショパン国際ピアノ・コンクールの1次予選結果についての記事が「ぶらあぼONLINE」に掲載されました。
第19回ショパン国際ピアノコンクール1次予選結果発表! 日本勢は牛田智大ら5名が2次予選進出
⇒ 「ぶらあぼONLINE」掲載ページはこちら
*「ONTOMO」 (2025年10月6日)
ショパンコンクールの公式カメラマンの一人、ヴォイチェフ・グジェンジンスキ氏のインタビューが「ONTOMO」に掲載されました。
「コンテスタントの感情を写し出したい」ショパンコンクール公式カメラマン ヴォイチェフ・グジェンジンスキ
⇒ 「ONTOMO」掲載ページはこちら
*「ぶらあぼ」 (2025年10月3日)
高坂はる香さんの現地レポートが掲載されました。
「ショパンコンクールが始まります!」
⇒ 「ぶらあぼ」掲載ページはこちら
*「art NIKKEI」 (2025年10月1日)
ショパンコンクールの歴史や審査についてなど、見る上での楽しみ方について解説された記事が、「art NIKKEI」に掲載されました。
ショパンコンクールの歴史と演奏の楽しみ方 日本から13名が本大会に
⇒ 「art NIKKEI」掲載ページはこちら
*「日本経済新聞 (電子版・夕刊)」 (2025年9月30日)
ショパンコンクールについて審査員を務める海老彰子が取材を受けた記事が、「日本経済新聞 」電子版 及び 夕刊に掲載されました。
アジアからもスター続々 ショパン・コンクール、ピアノ界の才能集結
⇒ 「日本経済新聞 電子版」掲載ページはこちら(有料記事)
*「ららら♪クラブ」(2025年9月24日)
WEBマガジン「ららら♪クラブ」に「第19回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラコンサート」の公演情報が掲載されました。
⇒ WEBマガジン「ららら♪クラブ」掲載ページはこちら
*「東京新聞」(2025年9月21日)
「東京新聞」サンデー版<大図解>のコーナーに「今年は開催年!ショパン・コンクール」が掲載されました。
⇒ 「東京新聞」掲載ページはこちら
*「音楽の友」2025年10月号 (2025年9月18日)
「音楽の友」10月号の「特集Ⅰ 開幕直前!第19回ショパン国際ピアノコンクール徹底解説」内の「日常に+α ショパンを「五感」で愉もう!」で、ショパンコンクールへの挑戦について描かれたドキュメンタリー作品「ピアノフォルテ」が掲載されました。
なぜショパン・コンクールに挑むのか ──
舞台裏に迫るドキュメンタリー作品
⇒ 「音楽の友」公式サイトはこちら
*「JAPANピアニストを応援したい!」 (2025年9月18日)
宝島社MOOK「JAPANピアニストを応援したい!」に、「待ちきれない!ショパンコンクール総力特集」が掲載されました。
ショパンコンクールを愉しもう!
⇒ 「JAPANピアニストを応援したい!」公式サイトはこちら
*「ぶらあぼONLINE」 (2025年9月5日)
「ショパン国際ピアノコンクール」前回大会で2位に入賞したアレクサンダー・ガジェヴ氏のインタビューが、「ぶらあぼONLINE」に掲載されました。
アレクサンダー・ガジェヴが語る最高峰コンクールの実像
いま思う“ショパンらしさ”とは?
⇒ 「ぶらあぼONILINE」掲載ページはこちら
*大阪・関西万博の「ショパン・ウィーク」および「第19回ショパン国際ショパンコンクール」記者会見レポート」(2025年8月27日)
10月の第19回ショパン国際ピアノ・コンクール開催を前に、主催者が東京のポーランド大使館で記者会見を行った様子が下記のメディアで紹介されました。
《WEB》
⇒ 「ぶらあぼONLINE」(2025年8月27日)
⇒「美術展ナビ」(2025年8月27日)
⇒「47NEWS(共同通信)」(2025年8月27日)
⇒「北日本新聞社(共同通信)」(2025年8月27日)
⇒「神戸新聞NEXT(共同通信)」(2025年8月27日)
⇒「東京新聞(共同通信)」(2025年8月27日)
⇒「山陰中央新報デジタル(共同通信)」(2025年8月28日)※会員限定記事
*「ぶらあぼONLINE」 (2025年7月12日)
ワルシャワで開催された「第19回ショパン国際ピアノコンクール」予備予選のレポート記事が、「ぶらあぼONLINE」に掲載されました。
第19回ショパン国際ピアノコンクールを占う1
⇒ 「ぶらあぼONILINE」掲載ページはこちら
《公演情報》
UBS×三井住友信託銀行 presents
第19回 ショパン国際ピアノ・コンクール 2025
優勝者リサイタル
日時・会場:
2025年12月15日(月) 19:00 東京オペラシティ コンサートホール
2025年12月16日(火) 19:00 東京芸術劇場 コンサートホール
野村不動産グループ presents
第19回 ショパン国際ピアノ・コンクール 2025
入賞者ガラ・コンサート
日時・会場:
2026年1月27日(火) 《開演時間未定》東京芸術劇場 コンサートホール
2026年1月28日(水) 《開演時間未定》東京芸術劇場 コンサートホール
2026年1月31日(土) 《開演時間未定》愛知県芸術劇場 コンサートホール