【LIVE配信】Japan Arts Live Streaming+ vol.1 森麻季(ソプラノ) & 鈴木優人(ピアノ)
- ピアノ
- 声楽
【LIVE配信】Japan Arts Live Streaming+ vol.1 森麻季(ソプラノ) & 鈴木優人(ピアノ)
- 日時
- 2020年6月22日(月) 20:00
- 開場 / 終演予定
- / 21:00
ピックアップ
チケット(視聴券)をご購入いただいたお客様は、
配信日から2週間限定で、 アーカイブ配信も視聴いただけます。
視聴可能期間:6月22日(月)のライブ配信終了 ~7月5日(日)23:59まで
関連ニュース
- 2025/5/8 【掲載情報】準・メルクル指揮 台湾フィルハーモニック (6月1日 ザ・シンフォニーホール、6月2日 サントリーホール、6月4日 東京オペラシティ コンサートホール)
- 2025/4/10 【2025年4月】ジャパン・アーツぴあオンラインチケット発売情報
- 2025/3/19 【掲載情報】森麻季 (2025年3月)
- 2025/2/4 【2025年2月】ジャパン・アーツぴあオンラインチケット発売情報
- 2025/1/25 2月1日(土) 10:00~ 森麻季、西村悟、大西宇宙 テレビ朝日系列「題名のない音楽会」
- 2025/1/20 2025年1月27日(月)午前1:05~ 山田和樹、森麻季、東京混声合唱団、マクシム・エメリャニチェフ NHK-BS「プレミアムシアター」
- 2024/12/20 【オンエア情報】ジャパン・アーツのアーティスト 年末年始も大活躍!
- 2024/12/20 【コンサート情報】年末年始のジャパン・アーツのアーティスト出演情報
- 2024/10/31 【出演情報】第67回 NHKニューイヤーオペラコンサート
- 2024/8/27 【インタビュー】森麻季 バーミンガムでの《蝶々夫人》について語る
チケット詳細Ticket Information
発売期間:5月30日(土)12:00~6月22日(月)23:59
※チケットの取り扱いはイープラスのみです。そのほかプレイガイドでの取り扱いはございません。
アーカイブ配信(限定2週間の見逃し配信): 配信終了日から7月5日(日)23:59まで(配信開始後、ライブ配信終了後にチケットを購入いただいた方もご視聴いただけます。ライブ配信後に再配信処理を行いますのでご覧いただけない時間がございます)。
そのほか、視聴方法に関する詳細は、Streaming+視聴者ご利用ガイドをご参照ください。
Streaming+視聴者ご利用ガイド:https://eplus.jp/streamingplus-userguide/
公演に関する問合せ:info_live@epluslw.co.jp
チケット残席状況
残席あり / × 売り切れ
曲目・演目Program
- G.F.ヘンデル:歌劇「リナルド」より“涙の流れるままに”
- J.S.バッハ:マタイ受難曲より“愛ゆえに 我が救い主は死に給う”
- J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第12番 前奏曲とフーガ ヘ短調 BWV.857(鈴木優人 ピアノソロ)他
公演によせてMessage
人のいるところには夢がいる。どんなときも、音楽はあなたの心のプラットフォーム。
イープラスの有料ライブ・ストリーミング・サービス「Streaming+(ストリーミングプラス)」 を利用して、新シリーズ「Japan Arts Live Streaming+」 がスタート! 初回は、その透明感あふれる美声で絶大な人気を誇り、日本を代表するスター・ソプラノとして輝き続ける森麻季と、指揮者、作曲家、ピアニスト、チェンバリスト、オルガニストとして多彩な才能を発揮し、自身でも数々のライブ配信を手掛ける鈴木優人、豪華な二人による1hourライブ。 音楽の絆で結ばれた二人が織りなす癒しのひととき。ご自宅でゆったりとお楽しみください。
プロフィールProfile
森 麻季 Maki Mori(ソプラノ, Soprano)
東京藝術大学、同大学院独唱専攻、文化庁オペラ研修所修了。ミラノとミュンヘンに留学し、P.ドミンゴ世界オペラコンクール「オペラリア」等多数の国内外のコンクールに上位入賞。ワシントン・ナショナル・オペラでアメリカ・デビュー以来、ルイージ指揮ドレスデン国立歌劇場《ばらの騎士》、ノセダ指揮トリノ王立歌劇場《ラ・ボエーム》に出演し国際的な評価を得る。内外の主要オーケストラとの共演に加えて、兵庫オペラ《椿姫》、バッハ・コレギウム・ジャパン《ポッペアの戴冠》のタイトルロールで絶賛を博す。透明感のある美声と深い音楽性は各方面から絶賛されNHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』やNHK東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を歌い、文部科学省主催WFSC公式イベントに出演するなど、日本を代表するオペラ歌手として常に注目をあびる。CDはデビュー20周年記念アルバム「至福の時~歌の翼に」をリリース(エイベックス・クラシックス)。安宅賞、ワシントン・アワード、五島記念文化賞、出光音楽賞、ホテルオークラ音楽賞受賞。
鈴木 優人 Masato Suzuki(指揮者,作曲家,ピアニスト,チェンバリスト,オルガニスト Conductor, Composer, Pianist, Harpsichordist and Organist)
東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。第18回齋藤秀雄メモリアル基金、第18回ホテルオークラ音楽賞受賞。バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)首席指揮者、読売日本交響楽団指揮者/クリエイティヴ・パートナー、アンサンブル・ジェネシス音楽監督。指揮者としてNHK交響楽団、読売日本交響楽団等と共演。2017年モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」を上演。バロック・オペラの新機軸として高い評価を得た。2020年秋にはヘンデル:歌劇「リナルド」をBCJと上演予定。 NHK-FM「古楽の楽しみ」レギュラー出演。2019年ハルモニア・ムンディよりヴィオラのアントワン・タメスティとの新譜をリリース。2020年秋に同デュオの日本ツアーを予定。 調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー、舞台演出、企画プロデュース、作曲とその活動に垣根はなく各方面から大きな期待が寄せられている。
- オフィシャルTwitter
- @eugenesuzuki
- オフィシャルFacebook
- masatosuzukimusic
- オフィシャルInstagram
- masatosuzukimusic
主催・協賛
- 主催
- ジャパン・アーツ
- 共催
- ●●●
- 協力
- ●●●
- 協賛
- ●●●
- 後援
- ●●●
- 特別協賛
- ●●●
- 主催
- ジャパン・アーツ
- 協賛
- ●●●