注目の若きピアニスト3人が集結!
ピアノ・トリオ・スペクタクル(中野翔太・松永貴志・金子三勇士)バレンタイン・コンサート
- ピアノ
- 日時
- 2017年2月11日(土) 13:30
ピックアップ
■ 中野翔太、金子三勇士に聞く(2017年2月)
■ 【掲載情報】小林美恵、中野翔太 イープラスカフェでのライブレポート(2017年1月)
■ 中野翔太&松永貴志から動画が届きました!(2016年12月)
■ 小林美恵と中野翔太が【サンデー・ブランチ・クラシック】に登場!(2016年9月)
関連ニュース
- 2025/4/22 4月27日(日)20:25~ 金子三勇士「リサイタル・パッシオ」
- 2025/2/25 3月1日(土)10:00~ 金子三勇士 テレビ朝日系列「題名のない音楽会」
- 2025/2/25 アンコール情報:金子三勇士 ピアノ・リサイタル
- 2025/2/20 【掲載情報】金子三勇士 ピアノ・リサイタル (2月22日 横浜みなとみらいホール)
- 2025/1/20 【レポート】2025年ジャパン・アーツ新春企画発表会
- 2024/12/20 【オンエア情報】ジャパン・アーツのアーティスト 年末年始も大活躍!
- 2024/12/20 【コンサート情報】年末年始のジャパン・アーツのアーティスト出演情報
- 2024/11/20 【掲載情報】「MOSTLY CLASSIC」2025年1月号 特集「世代別 今を奏でるピアニストを聴く」
- 2024/10/25 【18歳以下無料招待】令和6年度文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業のお知らせ
- 2024/9/30 ピアニスト百華繚乱2024-2025
チケット詳細Ticket Information
① 6月25日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員
② 6月26日(日) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員
③ 6月30日(木) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員
④ 7月3日(日) 10:00a.m.~発売 一般
… ジャパン・アーツぴあコールセンター (03)5774-3040
… インターネットで購入可チケット購入はこちら※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。
【その他プレイガイド】
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999 [Pコード299-199]
イープラス eplus.jp
ローソンチケット 0570-000-407〔Lコード34968〕
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
【チケット購入にあたっての注意事項】こちらからご一読ください
チケット残席状況
残席あり / × 売り切れ
特別割引
- ◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席とA席が会員料金でお求めいただけます。
- ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
- チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999
[Pコード●●●-●●●] - イープラスeplus.jp
- ローソンチケット0570-000-407[Lコード●●●]
- 東京文化会館チケットサービス https://www.t-bunka.jp/tickets/ 03-5685-0650
- サントリーホールチケットセンター https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/purchase/ 0570-55-0017
- 紀尾井ホールチケットセンター https://kioihall.jp/tickets 03-3237-0061
- 東京オペラシティチケットセンター https://www.operacity.jp/concert/ticket/ 03-5353-9999
- 横浜みなとみらいホールチケットセンター http://minatomirai.pia.jp/ 045-682-2000
チケット購入にあたっての注意事項
曲目・演目Program
≪第1部≫
リスト:愛の夢/ラ・カンパネラ(金子三勇士)
ショパン:即興曲 第1番Op.29(中野翔太)
ショパン:バラード 第1番Op.23(中野翔太)
松永貴志:マッドクラブパーティー/神戸/マジック・キャット(松永貴志)
≪第2部≫
ドビュッシー(デュティユー編):月の光(金子・中野)
ガーシュウィン:3つのプレリュード(金子・松永)
チャーチル:映画「白雪姫」より“いつか王子様が”(松永・中野)
チック・コリア:スペイン(松永・中野)
ラヴェル(中野翔太編):ボレロ(3台ピアノ)
ジョン・ウィリアムズ(中野翔太編):スターウォーズのテーマ(3台ピアノ)
- 坂本龍一:戦場のメリークリスマス
公演によせてMessage
ソロあり、デュオあり、トリオあり。
クラシックも、オリジナルもジャズもあり。
それは3台のピアノが織り成す無限の“音空間”。
中野翔太・松永貴志・金子三勇士
世界を舞台に活躍する3人の若いピアニストが、ピアノの持つ可能性と表現力をあますところなく「魅せる」プログラムを披露する!
3人が持ち前のレパートリーに加えて、デュオ(2台ピアノ)、トリオ(3台ピアノ)と文字通り「超豪華な」音が織り成す音楽空間を多層に、多彩に愉しませてくれる。
ジャンルもこれまた縦横無尽だ。ピアノの「定番」リスト、ショパンからジャズ、映画音楽、松永のオリジナル作品まで、とにかくレンジが広い!
いったい、これだけの広範なジャンルとプログラムをどうやって弾ききるというのだろう。
それは彼らの並外れた演奏テクニックがそれを可能にさせるのだろうか、それとも若さという無尽蔵の“力”によるものなのだろうか、それとも3人が力を合わせることによって初めて成し得る事なのだろうか・・・その答えは、この舞台で全ての力を出し切る、3人の若いピアニストが教えてくれるに違いない。
プロフィールProfile
中野翔太 Shota Nakano(ピアノ, Piano)
1984年、茨城県つくば市生まれ。江戸弘子に師事し、1999年からジュリアード音楽院プレ・カレッジに留学。その後、同音楽院に進み、ピアノをカプリンスキーに、室内楽をパールマンに師事、2009年に同大学院を卒業。1996年第50回全日本学生音楽コンクール小学生の部で全国1位および野村賞受賞。これまでにデュトワ指揮/N響、小澤征爾指揮/ウィーン・フィル等国内主要オーケストラと共演。リサイタルや、ジャズの松永貴志と即興も交えた2台ピアノの演奏でも各地で好評を得ている。CDは、オクタヴィア・レコードより、最新CD『ラ・ヴァルス~ラヴェル&コリリアーノ:ピアノ作品集』をはじめとする3枚をリリース。いずれもレコード芸術誌の特選盤選出されている。
2014年には、アシュケナージ指揮/N響と共演、豊かな表現力と透明感のある響きで好評を得る。2015年10月には、東京文化会館小ホールにてリサイタルを好演。第15回出光音楽賞受賞。
松永貴志 Takashi Matsunaga(ピアノ, Piano)
1986年兵庫県生まれ。13歳で巨匠ハンク・ジョーンズに絶賛される。17歳でアルバム「TAKASHI」でメジャーデビュー。ベストセラーとなる。同年「東京JAZZ’2003’」に出演し、ハービー・ハンコックとの共演をきっかけに、世界のミュージシャンから喝采を集める。2004年、全米、およびヨーロッパ、アジア各国で「STORM ZONE」発表。NYブルーノート・レーベル75年の歴史上、ジャズの帝王マイルス・デイビスの記録を塗り替え世界最年少のリーダー録音記録を樹立。
その後、テレビ朝日「報道ステーション」のテーマ曲を作曲。これを機にフジテレビ「新報道2001」「スーパーニュース」など数々の報道番組のTVテーマ曲や、コマーシャル楽曲を手掛ける。フジテレビ系アニメ「坂道のアポロン」で主人公のピアノ演奏を全て担当。2013年12月に芸術の聖地パリのルーヴル美術館で開催されたSNBA授賞式典に招待されピアノを披露するなど、抜群のリズム感と圧倒的なピアニズムは世界中から高い評価を得ている。
金子三勇士 Myuji Kaneko(ピアノ, Piano)
1989年、日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。6歳で単身ハンガリーに渡りバルトーク音楽小学校にてチェ・ナジュ・タマーシュネー に師事。2001年、11歳より国立リスト音楽院大学ピアノ科(特別才能育成コース)に通学、エックハルト・ガーボル、ケヴェハージ・ジュンジ、ワグナー・リタ に師事。2006年全課程取得とともに帰国、東京音楽大学付属高等学校に編入し、清水和音、迫昭嘉、三浦捷子に師事。2008年、バルトーク国際ピアノコンクール優勝の他、数々の国際コンクールで優勝。2011年第12回ホテルオークラ音楽賞を受賞。2012年第22回出光音楽賞を受賞、また優れた若手芸術家を支援するために設立されたアーカイム日露友好協会の奨学生となる。2013年、平成24年度上毛賞「第10回上毛芸術文化賞 音楽部門」を受賞。
これまでに、ゾルタン・コチシュ指揮/ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、小林研一郎指揮/読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、大阪センチュリー交響楽団(現日本センチュリー交響楽団)と共演。海外でも多数演奏活動を行っている。
2014年3月東京音楽大学大学院修了。スタインウェイ・アーティスト。
主催・協賛
主催:ジャパン・アーツ
協賛:株式会社山本商店(カファレル総輸入代理店)