舘野 泉 「奇跡の左手」
ピックアップ
■ 舘野泉が語るプログラムの聴きどころ(2015年2月)
■ 9/26オンエア:NHKハイビジョン特集「舘野泉 再びつかんだ音楽」(2014年9月)
■ ベルリン公演 スタンディングオーベーションの大成功!(2014年7月)
チケット詳細Ticket Information
① 6月26日(木) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員
② 6月27日(金) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員
③ 6月28日(土) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員
④ 6月29日(日) 10:00a.m.~発売 一般
… ジャパン・アーツぴあコールセンター (03)5774-3040
… インターネットで購入可
【その他プレイガイド】
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
チケットぴあ pia.jp/t 0570-02-9999 [Pコード233-260]
イープラス eplus.jp
ローソンチケット 0570-000-407〔Lコード36575〕
【特別割引チケット (ジャパン・アーツぴあコールセンターのみで受付/事前に電話予約が必要です)】
◎シニア・チケット=65歳以上の方は会員料金でお求めいただけます。
◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。
チケット残席状況
残席あり / × 売り切れ
特別割引
- ◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席とA席が会員料金でお求めいただけます。
- ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
- チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999
[Pコード●●●-●●●] - イープラスeplus.jp
- ローソンチケット0570-000-407[Lコード●●●]
- 東京文化会館チケットサービス https://www.t-bunka.jp/tickets/ 03-5685-0650
- サントリーホールチケットセンター https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/purchase/ 0570-55-0017
- 紀尾井ホールチケットセンター https://kioihall.jp/tickets 03-3237-0061
- 東京オペラシティチケットセンター https://www.operacity.jp/concert/ticket/ 03-5353-9999
- 横浜みなとみらいホールチケットセンター http://minatomirai.pia.jp/ 045-682-2000
チケット購入にあたっての注意事項
曲目・演目Program
【曲目と曲順変更のお知らせ】当初の予定より曲目と曲順が変更となっております。(2015年2月)
バッハ / ブラームス:シャコンヌ
スクリャービン:前奏曲・夜想曲 作品9
エスカンデ:「音の絵」(三手連弾)より [共演:平原あゆみ]
爬虫類(エッシャー)
夢想(ルソー)
空の青(カンジンスキー)
————————–
光永浩一郎:サムライ(舘野泉に捧げる)
吉松隆:NHK大河ドラマ「平清盛」より“遊びをせんとや”“海鳴り”
coba:記憶樹(舘野泉に捧げる/「舘野泉左手の文庫」助成作品)
ご案内:加賀美幸子<アナウンサー(元NHKエグゼクティブアナウンサー)>
- 吉松隆「4つの小さな夢の歌」より 秋:11月の夢の歌
- カッチーニ(吉松隆編曲):アヴェ・マリア
公演によせてMessage
2002年に脳出血による右半身不随となりながら、04年に奇跡のカムバックを果たし、「左手のピアニスト」として活動を再開した舘野泉。不屈の精神でふたたび掴み取った彼の音楽はより深く豊かになり、多くの人の心を捉え続けています。今回のリサイタルでは演奏に加えて、トークつき。苦闘の日々を含む、彼の音楽家人生を振り返ります。
プロフィールProfile
舘野 泉 Izumi Tateno(ピアノ / Piano)
1936年東京生まれ。60年東京芸術大学首席卒業。64年よりヘルシンキ在住。68年、メシアンコンクール第2位。同年より、フィンランド国立音楽院シベリウス・アカデミーの教授を務める。81年よりフィンランド政府の終身芸術家給与を得て、90年以降は演奏活動に専念。06年「シベリウス・メダル」授与。演奏会は世界各地で3500回以上、リリースされたCDは130枚にのぼる。人間味溢れ、豊かな叙情性をたたえる演奏は、世界中の幅広い層の聴衆から熱い支持を得ている。この純度の高い透明なる抒情を紡ぎだす孤高の鍵盤詩人は、02年脳溢血(脳出血)により右半身不随となるが、04年「左手のピアニスト」として復帰。その左手のために間宮芳生、ノルドグレン、林光、末吉保雄、吉松隆、谷川賢作等第一線で活躍する作曲家より作品が献呈される。命の水脈をたどるように取り組んだ作品は、静かに燃える愛情に裏打ちされ、聴く人の心に忘れがたい刻印を残す。06年、全委嘱作品によるリサイタルツアー「彼のための音楽を彼が弾く Vol.1」を行う。同年、左手の作品の充実を図るため「舘野泉左手の文庫(募金)」を設立。08年、長年の音楽活動の顕著な功績に対し、旭日小綬章受章、および文化庁長官表彰受賞。 2010年の演奏生活50周年記念公演「彼のための音楽を彼が弾く Vol.4」では日本初の左手ピアノのための室内楽作品(末吉保雄:アイヌ断章、吉松隆:優しき玩具たち)を世界初演。あわせて記念CD「記憶樹」、「EMIレコーディングス・コンプリートBOX」がリリースされ、著書「ピアニストの時間」(みすず書房)が刊行された。 楽譜「左手のピアノシリーズ」(音楽之友社)を出版。最新CD「祈り・・・子守歌」は『レコード芸術』の特選盤に選ばれる(エイベックス・クラシックス)。南相馬市民文化会館(福島県)名誉館長、日本シベリウス協会会長、日本セヴラック協会顧問、サン=フェリクス=ロウラゲ(ラングドック)名誉市民。
オフィシャル・ホームページ:http://www.izumi-tateno.com
主催・協賛
主催:ジャパン・アーツ
協賛:ホテルカデンツァ光が丘