千住真理子&スーク室内オーケストラ クリスマス・コンサート
- 日時
- 2013年12月14日(土) 13:30
ピックアップ
チケット詳細Ticket Information
① 6月28日(金) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員
② 6月29日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員
③ 6月30日(日) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員
④ 7月13日(土) 10:00a.m.~発売 一般
※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。
… ジャパン・アーツぴあコールセンター (03)5774-3040
… インターネットで購入可
【その他プレイガイド】
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
チケットぴあ pia.jp/t 0570-02-9999 [Pコード 198-494]
イープラス eplus.jp
ローソンチケット 0570-000-407〔Lコード 38314〕
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
【特別割引チケット (ジャパン・アーツぴあコールセンターのみで受付/事前に電話予約が必要です)】
◎学生席(各ランクの半額/限定)
*残券がある場合、10/1(火)10:00よりジャパン・アーツぴあコールセンターにて受付をいたします。
*社会人学生を除く25歳までの学生が対象です。公演当日、入口にて学生証を拝見いたします。
(学生証がない場合は一般料金との差額を頂戴する場合がございます。)
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員で学生の方も、学生席は一般価格の半額です。
◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席、A席を会員料金でお求めいただけます。
◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。
チケット残席状況
残席あり / × 売り切れ
特別割引
- ◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席とA席が会員料金でお求めいただけます。
- ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
- チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999
[Pコード●●●-●●●] - イープラスeplus.jp
- ローソンチケット0570-000-407[Lコード●●●]
- 東京文化会館チケットサービス https://www.t-bunka.jp/tickets/ 03-5685-0650
- サントリーホールチケットセンター https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/purchase/ 0570-55-0017
- 紀尾井ホールチケットセンター https://kioihall.jp/tickets 03-3237-0061
- 東京オペラシティチケットセンター https://www.operacity.jp/concert/ticket/ 03-5353-9999
- 横浜みなとみらいホールチケットセンター http://minatomirai.pia.jp/ 045-682-2000
チケット購入にあたっての注意事項
曲目・演目Program
リヒター:アダージョとフーガ
Richter: Adagio and Fugue
バッハ/グノー:アヴェ・マリア *
Bach-Gounod: Ave Maria *
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ *
Bach: Jesus, Joy of Man’s Desiring
ヘンデル:ラルゴ *
Haendel: Largo
シューベルト:アヴェ・マリア *
Schubert: Ave Maria
クライスラー:愛の喜び *
Kreisler: Joy of Love
クライスラー:愛の悲しみ *
Kreisler: Pain of Love
バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調BWV.1042 *
Bach: Violin Concerto No.2 in E major
– – – – – – – – – – – – – – – –
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ短調 op.48
Tchaikovsky: Serenade for Strings in C major
* ヴァイオリン:千住真理子
公演によせてMessage
クリスマスが近づくと、様々な想い出が顔をだす。
楽しくはしゃいだこと、ほのぼのとした時間、
しんみり切なく過ごしたときもあるだろう。どんな想い出も、その時流れていた音楽が大切な宝物に変えてくれる。
今年はどんな想い出を作ろうか―?
この冬、私たちのためにスーク室内オーケストラが来日する。私は共演が待ち遠しい。
チェコを代表するスーク室内オーケストラの、あの弦の響きが会場一杯に鳴り渡るのだ。プラハのクリスマスを感じて頂きたい。
クリスマスにかかすことのできないバッハやヘンデル、ドラマチックなチャイコフスキー、今年のクリスマスが、かけがえのないものへと彩られるに違いない。
千住真理子
全国公演日程National performance
- 日時
- 2013/12/1(日)
- 会場
- 福岡 宗像ユリックス
- お問い合わせ先
同左 0940-37-1483
- 日時
- 2013/12/4(水)
- 会場
- 横浜みなとみらいホール
- お問い合わせ先
神奈川芸術協会 045-453-5080
- 日時
- 2013/12/7(土)
- 会場
- 兵庫 川西市みつなかホール
- お問い合わせ先
みつなかホール 072-740-1117
- 日時
- 2013/12/8(日)
- 会場
- ザ・シンフォニーホール(大阪)
- お問い合わせ先
ABCチケットセンター 06-6453-6000
- 日時
- 2013/12/15(日)
- 会場
- 宮城 中新田バッハホール
- お問い合わせ先
同左 0229-63-7367
プロフィールProfile
千住 真理子 Mariko Senju (ヴァイオリン / Violin)
2歳半よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国1位。NHK交響楽団と共演し12歳でデビュー。日本音楽コンクールに最年少15歳で優勝、レウカディア賞受賞。パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞。慶応義塾大学卒業後、指揮者故ジュゼッペ・シノーポリに認められ、87年ロンドン、88年ローマデビュー。国内外での活躍はもちろん、文化大使派遣演奏家としてブラジル、チリ、ウルグアイ等で演奏会を行う。また、チャリティーコンサート等、社会活動にも関心を寄せている。
1993年文化庁「芸術作品賞」、1994年度村松賞、1995年モービル音楽賞奨励賞各賞受賞。
1999年2月、ニューヨーク・カーネギーホールのウェイル・リサイタルホールにて、ソロ・リサイタルを開き、大成功を収める。
2002年秋、ストラディヴァリウス「デュランティ」との運命的な出会いを果たし、話題となる。
2010年はデビュー35周年を迎えた。クライスラー没後50年にあたる2012年12月には最新アルバム「愛のクライスラー」をリリースした。2013年には全国で1月にプラハ交響楽団、12月にスーク室内オーケストラとのツアーを行う。
コンサート活動以外にも、講演会やラジオのパーソナリティを務めるなど、多岐に亘り活躍。著書は「聞いて、ヴァイオリンの詩」(時事通信社、文藝春秋社文春文庫)「歌って、ヴァイオリンの詩2」母との共著「母と娘の協奏曲」(以上時事通信社)「命の往復書簡2011~2013」(文藝春秋社)など多数。
オフィシャル・ホームページ:http://www.marikosenju.com/
スーク室内オーケストラ Suk Chamber Orchestra
1974年結成。2014年に40周年を迎える。傑出したチェコ人作曲家ヨセフ・スーク(1874-1935)にちなんで名づけられた。2000年までは作曲家の孫にあたる著名なチェコ人ヴァイオリニスト、ヨセフ・スークが芸術監督を務めた。チェコを代表する室内オーケストラのひとつである。現在はコンサート・マスターのマルティン・コスが芸術監督とソリストを兼任している。
スーク室内オーケストラは固定メンバーで構成されており、第1奏者は同時にソリストも務めている。指揮者なしで演奏し、レパートリーはバロックから現代音楽を網羅している。
チェコ国内のコンサート活動のほか、ヨーロッパの多数の国々とフェスティバル(プラハの春音楽祭、ザルツブルク音楽祭、ウィーン芸術週間、シュレスヴィーヒ=ホルシュタイン音楽祭)、米国、ブラジル、チリ、エクアドル、ペルー、中国、韓国で演奏しており、2013年には12回目となる日本ツアーで、千住真理子と共演。
1996年から2006年まで「プラハ発・ヨーロッパ経由世界へ、音楽の至宝」と題した国際的な室内楽フェスティバルのオルガナイザーを務めた。2008年より定期演奏会を開催しており、マエストロ・スークが指揮者・ソリストとしてスーク室内オーケストラと共演した基礎的作品のすべてを演奏している。
CD収録は30以上。2002年、音楽とチェコの伝統的舞台芸術に対する貢献とチェコ共和国を他国に紹介した功績を認められ、アントニン・ドヴォルザーク世界賞を授与されている。
主催・協賛
主催:ジャパン・アーツ
後援:チェコ共和国大使館
協力:ユニバーサル ミュージック