2025/6/10

ニュース

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • noteで書く

【海外公演レポート】ブルース・リウ プロコフィエフのピアノ協奏曲3番でカナダの聴衆を魅了!

ブルース・リウ
演奏を終えて満足そうに微笑むブルース・リウ (Photo by Louise Akuzawa)

ブルース・リウ
バンクーバー響とプロコフィエフ ピアノ協奏曲3番で初共演
 6月21日から始まるラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、日本公演にソリストとして出演し、プロコフィエフの名作、ピアノ協奏曲3番を演奏するブルース・リウ。
 この来日に先駆け、カナダ・バンクーバーに降り立ったブルースは、5月30日、31
日、6月1日にバンクーバー交響楽団(VSO)と初共演。同作品で3回のステージをこなし、カナダのファンを魅了した。

ブルースのバンクーバー初演はコロナ禍だった
 2021年にショパン国際コンクールで1位を取って間もない、翌年の2月。バンクーバーでブルース・リウのピアノリサイタルが開かれた。当時はオミクロン株が流行中で、UBC(ブリティッシュ・コロンビア大学)内のチャン・センターは収容数の50パーセントのチケットを販売。それに漏れて残念がるバンクーバーの聴衆にブルースは、2日後のオフの日を返上して、ダウンタウンのオーフィアム劇場での追加公演に同意した。マスクをしてショパンの作品を演奏したひたむきな様子、みずみずしい音色は多くの人に感動を与えた。

ブルース・リウはカナダ人の誇り
 あれから4年。ブルースはツアーで世界を回り、レコーディングもこなすピアニストとして、バンクーバーに帰ってきた。今度はプロコフィエフのピアノ協奏曲3番をバンクーバー交響楽団(オットー・タウスク指揮)と初共演。
 5月30日(金)と31日(土)は夜8時開演、6月1日(日)は午後2時開演。バンクーバーのダウンタウンに建つ歴史あるオーフィアム劇場にはクラシックファンだけでなく、カナダ人ピアニスト、ブルース・リウを応援したい人たちが連日詰め寄せた。カナダ人が愛国心で盛り上がる今日この頃、ブルースがカナダ人であることは、実に誇らしいことなのだ。

躍動感あふれる演奏
 楽団のサイトで購入したオーケストラ・センター左側、前から6列めの席から、ブルースの手の動きがよく見える。躍動感あふれる指の動き、跳ね上がる腕。左手が右手に美しく絡み合う。ブルースのテクニックをこんなに近くで吸い込まれるように見ながら、圧倒されっぱなしの自分がいる。
 オーケストラとの対話が表現豊かに続き、作品の物語性が伝わってくる。ラストはものすごい音量でオーケストラと同志となって、クライマックスへと突き進んでいく。圧巻のエンディングだった。
 割れんばかりの拍手や「アメージング!」の歓声とともにスタンディング・オーベーション。周りをみるとみんな総立ちだった。見るとブルースの顔も、満足の微笑みを浮かべている。
 拍手喝采に応えて、なんどか舞台中央に出てきてお辞儀をしたものの、拍手はなりやまず。大曲のあとだからアンコールなしだろうかと思いきや、さっとピアノに座ってショパンの『ノクターン第20番』が始まった。繊細で透明な音色が哀愁を漂わせ、再び息を飲んだことは言うまでもない。

ブルース・リウ
アンコールではショパンのノクターン20番を情緒を込めて (Photo provided by Vancouver Symphony Orchestra)

ブルース・リウ
ブルースリウとVSO音楽監督オットー・タウスク(右)(Photo by Louise Akuzawa)

情熱的でエレガント、礼儀正しい紳士
 VSO音楽院講師のアレクサンダー恵子さんは「プロコフィエフのピアノコンチェルト3番はテクニック的にも音楽的にも難しくて、音楽学生達がチャレンジするポピュラーな曲ですが、今回のブルース・リウさんの演奏は、卓越したテクニックと成熟した音楽性を持った出来で、情熱的でしかもエレガントでした。彼の演奏は『ショパン国際ピアノコンクール』以来、数回聴いておりますが、毎回上達されています。レパートリーも幅広く増えていらして、世界に羽ばたく素晴らしい器を携えたピアニストです。しかも人間的にとても謙虚で、礼儀正しい紳士と見受けられました」と話す。
 公演の前日にはVSO音楽院にてマスタークラスが開催され、生徒それぞれに適切なアドバイスをしたという。「まだ若いのに知識人で、先生としても素晴らしいと尊敬いたしました」と付け加えた。

 超絶技巧の難曲でカナダのファンを魅了したブルース。日本での公演に期待がかかる中、ぜひまたブルースのピアノを聴きたいと願う。

ブルース・リウ
室内装飾が美しいオーフィアム劇場 (Photo by Louise Akuzawa)


バンクーバー公演を終えたブルース・リウよりコメントが届きました!

プロコフィエフ ピアノ協奏曲3番でバンクーバーから日本へ

「バンクーバーでの初演はパンデミックで先の見えない不透明な中、リサイタルを聴きに来てくれた皆さんの寛大な気持ちを感じました。今回バンクーバー交響楽団(VSO)と共演して、音楽にはどんな困難なときでも乗り越える大きな力があることを思い出させてくれました。
 ツアー中はゆっくりする時間はなく、特にプロコフィエフのピアノ協奏曲3番は準備もたくさんあります。それでも朝、スタンレー公園を散歩して新鮮な空気を吸い、心が落ち着きました」

「日本の皆さんからは音楽に対する配慮や尊敬を感じます。
 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団は深く温かなサウンドで、素晴らしいピアニストでもあるラハフ・シャニ指揮者にはとても感化されています。彼はビジョンを持って音楽を前進させる人です。
 この楽団とともに生演奏の楽しさ、音楽のすばらしさを届けたい、僕は本当にこの仕事が好きだと感じています。日本ツアーを楽しみにしています」

ブルース・リウ

(バンクーバー在住ライター ルイーズ阿久沢)


≪公演情報≫
世界を席巻する若き巨匠シャニ、熱狂を再び!
ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
https://www.japanarts.co.jp/concert/p2124/
2025年6月21日(土) 14:00 ザ・シンフォニーホール ♦
2025年6月22日(日) 15:00 愛知県芸術劇場コンサートホール ★
2025年6月23日(月) 19:00 ミューザ川崎シンフォニーホール ♦
2025年6月25日(水) 19:00 福井県立音楽堂 ハーモニーホール福井 ♦
2025年6月26日(木) 19:00 サントリーホール ♦
2025年6月27日(金) 19:00 サントリーホール ★
2025年6月28日(土) 14:00 横浜みなとみらいホール ★
2025年6月29日(日) 14:00 所沢ミューズ アークホール ♦
[ソリスト:♦ブルース・リウ(ピアノ) ★庄司紗矢香(ヴァイオリン)]


⇒ ブルース・リウのアーティストページはこちらから
https://www.japanarts.co.jp/artist/bruceliu/

おすすめの公演情報

ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団

  • 2025年6月23日(月) 19:00 ミューザ川崎シンフォニーホール MUZA Kawasaki Symphony Hall
  • 2025年6月26日(木) 19:00 サントリーホール Suntory Hall
  • 2025年6月27日(金) 19:00 サントリーホール Suntory Hall
  • 2025年6月28日(土) 14:00 横浜みなとみらいホール Yokohama Minato Mirai Hall
公演情報はこちら
ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団

ウラディーミル・ユロフスキ指揮 バイエルン国立管弦楽団

  • 2025年9月26日(金) 19:00 サントリーホール Suntory Hall
  • 2025年9月27日(土) 13:30 ミューザ川崎 シンフォニーホール MUZA Kawasaki Symphony Hall
公演情報はこちら
ウラディーミル・ユロフスキ指揮 バイエルン国立管弦楽団

関連するニュース

【間近割引】ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団<2025.6/23・26・27・28>

2025/5/30

ニュース

【間近割引】ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団<2025.6/23・26・27・28>

【曲目変更のお知らせ】ウラディーミル・ユロフスキ指揮 バイエルン国立管弦楽団(9/26-27)

2025/5/30

ニュース

【曲目変更のお知らせ】ウラディーミル・ユロフスキ指揮 バイエルン国立管弦楽団(9/26-27)

【掲載情報】ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 (6月23日 ミューザ川崎シンフォニーホール、6月26日・27日 サントリーホール、6月28日 横浜みなとみらいホール)

2025/5/27

メディア情報 / 掲載情報

【掲載情報】ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 (6月23日 ミューザ川崎シンフォニ...

【掲載情報】ブルース・リウ ピアノ・リサイタル (3月17日 ミューザ川崎シンフォニーホール、3月18日  東京オペラシティ コンサートホール)

2025/5/27

メディア情報 / 掲載情報

【掲載情報】ブルース・リウ ピアノ・リサイタル (3月17日 ミューザ川崎シンフォニーホール、3月18日 ...

【海外公演レポート】ラハフ・シャニ指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 アムステルダム公演

2025/4/16

ニュース

【海外公演レポート】ラハフ・シャニ指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 アムステルダム公演

ページ上部へ