2022/7/1
メディア情報 / 掲載情報
【掲載情報】森谷真理(2022年6月)
*朝日新聞夕刊(2022年6月30日)
森谷真理の公演評が「朝日新聞」に掲載されました。Webサイト(有料会員向け記事)でもご覧いただけます。
二つの愛の形「演じる歌唱」
⇒ https://www.asahi.com/articles/DA3S15340391.html?iref=com_cultop_editorschoice_list_t
*音楽の友2022年7月号(2022年6月17日)
森谷真理がゼンパーオーパー(旧称:ドレスデン国立歌劇場)に《蝶々夫人》でデビューした公演レポートが掲載されました。ぜひご覧ください。
森谷真理(S)がゼンパーオーパーに《蝶々夫人》でデビュー
⇒「音楽の友」公式ページはこちらから
*朝日新聞夕刊(2022年6月16日)
森谷真理のインタビュー記事、公演情報が「朝日新聞」に掲載されました。Webサイト(有料会員向け記事)でもご覧いただけます。
濃密な歌曲、直感研ぎ澄ませて ソプラノ歌手・森谷真理、リサイタル
⇒ https://www.asahi.com/articles/DA3S15326310.html?iref=pc_ss_date_article
*ららら♪クラブ(2022年6月16日)
森谷真理のインタビュー記事が、ららら♪クラブ「おすすめコンサート」に掲載されました。
歌曲に取り組む彼女の今の心境、公演に込める想い、普段のオペラ公演ではみられない彼女の一面、今後の予定など盛り沢山です!ぜひご覧ください。
⇒ https://lalalaclub.com/2022/06/15/recom_dome119/
*音楽現代2022年7月号(2022年6月15日)
森谷真理のインタビュー記事が「音楽現代」2022年7月号に掲載されました!
ぜひお手にとってご覧ください。
⇒ 「音楽現代」公式ページはこちらから
*東日新聞(2022年6月11日)
森谷真理が豊橋市立豊城中学校で全校生徒331名と保護者を前にシューマンの歌曲やプッチーニのアリアを歌いました。その様子が東日新聞で報じられました。
世界で活躍 オペラ歌手歌唱に感動 豊橋・豊城中で森谷真理さんミニ公演会/「夢に向かって前進するのは自分自身」生徒らに語る
⇒ https://www.tonichi.net/news/index.php?id=95278
*下野新聞朝刊(2022年6月8日)
森谷真理の公演情報が「下野新聞」に掲載されました。Webサイト(有料会員向け記事)でもご覧いただけます。
国内で新たな挑戦 小山出身のソプラノ歌手森谷真理
⇒ https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/597394
*下野新聞Webサイト(2022年6月5日)
小山市出身で小山評定ふるさと大使のオペラ歌手森谷真理が1日、母校の小山城南中を訪れ、生徒約680人の前でオペラの名曲を披露し、生徒からの質問に回答する様子が掲載されています。
オペラの歌声、母校で披露 市ふるさと大使・森谷さん 小山城南中
⇒ https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/596720
*OPERAHEARTSS(2022年6月2日)
森谷真理のインタビューが音楽サイト「OPERAHEARTS」に掲載されました。コロナ禍で始めた動画配信のお話や豊富なレパートリーの秘密などを語っています。ぜひご覧ください。
⇒ 「OPERAHEARTS」掲載ページはこちら
〈公演情報〉
メトロポリタン・オペラでデビューした日本オペラ界のトップスター
森谷真理 ソプラノ・リサイタル
日程:2022年6月22日(水) 19:00開演
会場:紀尾井ホール
プログラム:
クララ・シューマン:6つの歌曲 Op.13
ロベルト・シューマン:
歌曲集『ミルテの花』 op.25 より 献呈 / くるみの木 / 睡蓮の花
リーダークライス op.39 より 異郷にて / 間奏曲 / 森の対話
アルマ・マーラー:
静かに漂う初めての開花 / 私の夜をご存知ですか? / 5つの歌曲より 恍惚
グスタフ・マーラー:リュッケルトによる5つの歌 ほか
公演情報 ⇒ https://www.japanarts.co.jp/concert/p955/
◆森谷真理アーティストページはこちらから
⇒ https://www.japanarts.co.jp/artist/marimoriya/