2019/12/10
ニュース
【新譜情報】ジャナンドレア・ノセダ、ワシントン・ナショナル交響楽団 「ドヴォルザーク:交響曲第9番ほか」(2020年2月21日)
ジャナンドレア・ノセダ、ワシントン・ナショナル交響楽団
ドヴォルザーク:交響曲第9番ほか
まぶしく響きわたるサウンド!燃え上がるパワー!
コープランドの「ビリー・ザ・キッド」は大編成のオーケストラ、そして様々なパーカッションも活躍する作品。トランペット・ソロなど、随所に各奏者の見せどころも盛り込まれた華やかな作品です。「新世界より」はドヴォルザークがアメリカに滞在していた頃に書かれた作品。アメリカのオーケストラの新しい門出にふさわしい選曲といえるでしょう。演奏はノセダとオーケストラがまさに一心同体となったもの。華やかに眩しく響きわたるサウンドで、聴き手にせまってきます。
(キングインターナショナルより)
2020年3月11日は東京芸術劇場コンサートホールにて公演を行います。チケットは発売中です。ぜひ会場をお越し下さい!
発売日:2020年2月21日
品番:国内盤:KKC-6132(輸入盤・日本語帯・解説付) / 原盤品番:NSO-0001
レーベル:NATIONAL SYMPHONY ORCHESTRA
価格:国内盤:3,300円(税込)(輸入盤:オープン価格)
収録内容:
コープランド(1900-1990):バレエ音楽『ビリー・ザ・キッド』
1. 序奏~はてしない大平原(Introduction. The Open Prairie)
2. 開拓者の町の通り(Street in a Frontier Town)
3. メキシコ娘の踊りとフィナーレ(Mexican Dance and Finale)
4. 大平原の夜(夜のカルタ遊び)(Prairie Night- Card Game at Night)
5. 拳銃の戦い(Gun battle)
6. ビリー逮捕後の祝賀会(Celebration (after Billy’s caputure))
7.ビリーの死(Billy’s Death)
8. ふたたび、はてしない大平原 (The Open Prairie again)
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
録音:2019年6月、J.F.ケネディ・センター・フォー・ザ・パフィーミング・アーツ・コンサート・ホール(ライヴ)
演奏:
ジャナンドレア・ノセダ(指揮) / ワシントン・ナショナル交響楽団
◆ジャナンドレア・ノセダのプロフィールは下記をご参照ください。
⇒ https://www.japanarts.co.jp/artist/GianandreaNOSEDA
◆ワシントン・ナショナル交響楽団のプロフィールは下記をご参照ください。
⇒ https://www.japanarts.co.jp/artist/NSO
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
話題騒然となったチャイコフスキー国際コンクールから30年さらに進化を続ける諏訪内晶子と、
世界を席巻する新時代の巨匠ノセダが放つ鮮鋭の響き
国際音楽祭NIPPON 2020 芸術監督:諏訪内晶子
ジャナンドレア・ノセダ指揮 ワシントン・ナショナル交響楽団
2020年3月10日(火)19:00 サントリーホール
⇒ 【国際音楽祭NIPPON 2020】特設サイトこちらから
眩しく響きわたる躍動感と生命力に溢れたサウンド
ジャナンドレア・ノセダ指揮 ワシントン・ナショナル交響楽団
2020年3月11日(水)19:00 東京芸術劇場 コンサートホール
⇒ 公演詳細はこちらから