松田 理奈Lina Matsuda
- ヴァイオリン
アーティスト・ニュース
- 2020/8/12 第6回 10 minutes concert、ヴァイオリン:松田理奈の登場です
- 2020/4/25 オンエア情報:松田理奈 FM川口 856 Studio「E-friends ~世界に羽ばたく音楽家たち~」
- 2020/4/24 オンエア情報:松田理奈 MBSラジオ「NAOTOの月イチな音」
- 2020/4/9 オンエア情報:松田理奈 関西テレビ「ピーチケパーチケ」(再放送)
- 2020/1/29 オンエア情報:松田理奈、藤田真央、錦織健 NHK-Eテレ(中部ブロックのみ)「NHKナゴヤニューイヤーコンサート2020」
- 2019/12/18 アンコール情報:松田理奈 ヴァイオリン・リサイタル
- 2019/12/12 【掲載情報】松田理奈「チケットぴあ」「Yahoo!JAPAN ニュース」
- 2019/12/1 オンエア情報:松田理奈 J-WAVE「RINREI CLASSY LIVLNG」
- 2019/11/18 オンエア情報:松田理奈 FM Yokohama「文化百貨店」
- 2018/12/14 オンエア情報:松田理奈、金子三勇士 BS日テレ「恋するクラシック」総集編
プロフィールProfile
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースにて研鑽を積み、2006年ドイツ・ニュルンベルク音楽大学に編入。2007年に同大学を卒業、 2010年同大学院を満場一致の首席で修了、ドイツ国家演奏家資格を取得。 14歳で初めてのソロリサイタルを開催した後、2001年第10回日本モーツァルト音楽コンクールヴァイオリン部門第1位、同コンクール史最年少優勝。2002年にはトッパンホールにて「16才のイザイ弾き」というテーマでソロリサイタル開催。2004年、第73回日本音楽コンクール第1位。併せてレウカディア賞、鷲見賞、黒柳賞受賞。2007年、サラサーテ国際コンクールにてディプロマ入賞。第12回ホテルオークラ音楽賞、秋吉台音楽アカデミー賞受賞、2013年新日鉄住金音楽賞受賞。 これまでにNHK交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、 新日本フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団等、国内の主要オーケストラと数多く共演するほか、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、ヤナーチェク・フィルハーモニー室内管弦楽団、ベトナム交響楽団など海外のオーケストラや著名な指揮者とも共演。 2006年ビクターエンタテインメントよりデビューアルバム『ドルチェ・リナ~モーツァルト2つのヴァイオリン・ソナタ他』をリリース。全国ツアーを各地完売で沸かせた後、2008年巨匠パーヴェル・ギリロフと録音した『カルメン』、2010年には紀尾井ホールにて清水和音とのリサイタルをライブ収録した『ラヴェル・ライブ』をリリースした。同年収録のイザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲集は、「レコード芸術」誌上にて特選盤に選ばれた。2018年5月にはブラームスとフランクのソナタを収録した5枚目のアルバムをリリース。 オフィシャル・ホームページ: http://linamatsuda.com
(2019年9月現在、約750字)
桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースにて研鑽を積み、2006年ドイツ・ニュルンベルク音楽大学に編入。2010年、同大学院を満場一致の首席で修了、ドイツ国家演奏家資格を取得。 14歳で初めてのソロリサイタルを開催した後、2001年第10回日本モーツァルト音楽コンクールヴァイオリン部門第1位、同コンクール史最年少優勝。2002年にはトッパンホールにて「16才のイザイ弾き」というテーマでソロリサイタル開催。2004年、第73回日本音楽コンクール第1位、2007年にはサラサーテ国際コンクールにてディプロマ入賞。2013年新日鉄住金音楽賞受賞。 これまでに国内の主要オーケストラに加え、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、スーク室内オーケストラ、ヤナーチェク・フィルハーモニー室内管弦楽団、ベトナム交響楽団など数々のオーケストラや著名指揮者と共演。 2006年ビクターより『ドルチェ・リナ』をリリース。全国ツアーを各地完売で沸かせた後、2008年に『カルメン』、2010年には清水和音とライブ収録した『ラヴェル・ライブ』をリリースした。同年収録のイザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲集は、「レコード芸術」誌上にて特選盤に選ばれた。2018年5月にはブラームスとフランクのソナタを収録した5枚目のアルバムをリリース。 オフィシャル・ホームページ: http://linamatsuda.com
(2019年9月現在、約500字)
2001年第10回日本モーツァルト音楽コンクール第1位。2002年にはトッパンホールで「16才のイザイ弾き」というテーマでソロリサイタル開催。2004年、第73回日本音楽コンクール第1位、2007年にはサラサーテ国際コンクールにてディプロマ入賞。 これまで国内の主要オーケストラに加え、ハンガリー国立フィル、ヤナーチェク・フィル、スーク室内オーケストラ、ベトナム響など数々の楽団や著名指揮者と共演。2006年ビクターより『ドルチェ・リナ』、2008年に『カルメン』、2010年には『ラヴェル・ライブ』をリリース。イザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲集は、「レコード芸術」特選盤に選出された。2018年5月にはブラームスとフランクのソナタを収録した 5枚目のアルバムをリリース。 オフィシャル・ホームページ: http://linamatsuda.com
(2019年9月現在、約300字)