小林 研一郎Ken-ichiro Kobayashi
- 指揮
アーティスト・ニュース
- 2020/12/7 【掲載情報】小林研一郎 (2020年12月)
- 2020/9/25 【2020年 9月】チケット発売情報
- 2020/4/20 【新譜情報】小林研一郎(指揮)、ハンガリー放送交響楽団「ドヴォルザーク: 交響曲 第8番」(2020年4月22日)
- 2020/4/9 指揮者の小林研一郎がハンガリー国大十字功労勲章を受章!
- 2020/4/8 【掲載情報】小林研一郎(2020年4月)
- 2020/4/7 【掲載情報】小林研一郎(2020年3月)
- 2020/3/27 オンエア情報:小林研一郎 NHK-FM「ブラボー!オーケストラ」
- 2020/2/20 【掲載情報】小林研一郎 「MOSTLY CLASSIC 2020年4月号」
- 2020/2/19 【掲載情報】小林研一郎 「東京新聞(朝刊)」
- 2020/2/18 【掲載情報】小林研一郎 「音楽の友 2020年3月号」
プロフィールProfile
東京藝術大学音楽学部作曲科および指揮科を卒業。第1回ブダペスト国際指揮者コンクール第1位、特別賞受賞。これまでに世界有数の音楽祭に出演するほか、国内外の数多くのオーケストラのポジションを歴任。ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団を始めとする数々の海外オーケストラの日本公演や、日本フィルハーモニー交響楽団などの海外公演を成功へと導くなど、文化を通じた長年にわたる国際交流や社会貢献によって、ハンガリー政府よりリスト記念勲章、ハンガリー文化勲章、星付中十字勲章、ハンガリー文化大使の称号、そして2020年3月には同国で最高位となるハンガリー国大十字功労勲章を、国内では2011年文化庁長官表彰を受け、2013年秋の叙勲では旭日中綬章が授与された。作曲家としても数多くの作品を書き、1999年には日本・オランダ交流400年記念の委嘱作品、管弦楽曲『パッサカリア』を作曲、ネーデルランド・フィルで初演されると、聴衆から熱狂的な喝采を以て迎えられた。同作品はそれ以降も様々な機会に再演されている。CD、DVDはオクタヴィア・レコードより多数発売され、既刊の書籍には、『指揮者のひとりごと』(騎虎書房)、『小林研一郎とオーケストラへ行こう』(旬報社)がある。 2005年からは社会貢献を目的とした「コバケンとその仲間たちオーケストラ」で活動趣旨に賛同するプロ、アマチュア、学生などのボランティアメンバーと共に全国でチャリティ公演も行っている。音楽に対する真摯な姿勢と情熱的な指揮ぶりは「炎のコバケン」の愛称で親しまれ、国内外オーケストラへの客演も多く日本を代表する指揮者である。 現在、日本フィルハーモニー交響楽団桂冠名誉指揮者、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団及び名古屋フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者、 群馬交響楽団ミュージック・アドバイザー、 読売日本交響楽団特別客演指揮者、九州交響楽団名誉客演指揮者、東京藝術大学・リスト音楽院名誉教授、東京文化会館音楽監督、ローム ミュージック ファンデーション評議員などを務める。
オフィシャル・ホームページ: http://www.it-japan.co.jp/kobaken/
(プロフィールにはホームページアドレスを記載していただきますよう、お願い申し上げます。)
(2020年11月現在、約869字)
東京藝術大学作曲科および指揮科卒業。第1回ブダペスト国際指揮者コンクール第1位、特別賞受賞。 ハンガリー国立響音楽総監督、日本フィル音楽監督をはじめ、国内外のオーケストラのポジションを歴任。ハンガリー政府よりリスト記念勲章、ハンガリー文化勲章、星付中十字勲章、ハンガリー文化大使の称号、そして2020年3月には同国で最高位となるハンガリー国大十字功労勲章を、国内では2011年文化庁長官表彰を受け、2013年秋の叙勲では旭日中綬章が授与された。2005年からは社会貢献を目的とした「コバケンとその仲間たちオーケストラ」で活動趣旨に賛同するプロ、アマチュア、学生などのボランティアメンバーと共に全国でチャリティ公演も行っている。 現在、日本フィル桂冠名誉指揮者、ハンガリー国立フィルおよび名古屋フィルの桂冠指揮者、読売日響の特別客演指揮者、群響ミュージック・アドバイザー、九響の名誉客演指揮者、東京藝術大学・リスト音楽院名誉教授、東京文化会館音楽監督、ローム ミュージック ファンデーション評議員などを務める。
オフィシャル・ホームページ: http://www.it-japan.co.jp/kobaken/
(プロフィールにはホームページアドレスを記載していただきますよう、お願い申し上げます。)
(2020年11月現在、約453字)
東京藝術大学作曲科および指揮科卒業。第1回ブダペスト国際指揮者コンクール第1位、特別賞受賞。 ハンガリー国立響音楽総監督、日本フィル音楽監督など、国内外のオーケストラのポジションを歴任。ハンガリー政府よりリスト記念勲章、ハンガリー文化勲章、星付中十字勲章、ハンガリー文化大使の称号、そして2020年3月には同国で最高位となるハンガリー国大十字功労勲章を、国内では2011年文化庁長官表彰を受け、2013年秋の叙勲では旭日中綬章が授与された。現在、日本フィル桂冠名誉指揮者、ハンガリー国立フィルおよび名古屋フィルの桂冠指揮者、読売日響の特別客演指揮者、群響ミュージック・アドバイザー、九響の名誉客演指揮者、東京藝術大学・リスト音楽院名誉教授、東京文化会館音楽監督、ローム ミュージック ファンデーション評議員等を務める。
オフィシャル・ホームページ: http://www.it-japan.co.jp/kobaken/
(プロフィールにはホームページアドレスを記載していただきますよう、お願い申し上げます。)
(2020年11月現在、約362字)