真摯に紡ぐ至高の音楽。
ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル

- 日時・場所:
- ニュース:
- ■ 新譜情報「待望のポロネーズ集」(2013年9月)
■ 音楽祭に代役で拍手喝采(2013年7月)
■ サル・プレイエル公演レポート(2013年6月)
■ 電話インタビュー(2013年5月)
曲目・演目
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第9番 二長調 K.311
Mozart: Piano Sonata No.9 in D major K.311
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第7番 二長調 Op.10-3
Beethoven: Piano Sonata No.7 in D major Op.10-3
- - - - - - - - - - - - - -
ショパン:夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2
Chopin: Nocturne No.10 in A flat major Op.32-2
ショパン:ポロネーズ 第3番 イ長調 「軍隊」/第4番 ハ短調
Chopin: Polonaise No.3 & No.4 Op.40
ショパン:3つのマズルカ Op.63
Chopin: 3 Mazurkas Op. 63
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
Chopin: Scherzo No.3 in c sharp minor op.39
*曲目・曲順が変更になる場合がございます。
Mozart: Piano Sonata No.9 in D major K.311
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第7番 二長調 Op.10-3
Beethoven: Piano Sonata No.7 in D major Op.10-3
- - - - - - - - - - - - - -
ショパン:夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2
Chopin: Nocturne No.10 in A flat major Op.32-2
ショパン:ポロネーズ 第3番 イ長調 「軍隊」/第4番 ハ短調
Chopin: Polonaise No.3 & No.4 Op.40
ショパン:3つのマズルカ Op.63
Chopin: 3 Mazurkas Op. 63
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
Chopin: Scherzo No.3 in c sharp minor op.39
*曲目・曲順が変更になる場合がございます。
公演に寄せて
お会いする日を、楽しみにしています。
ラファウ・ブレハッチ
今年12月、日本の皆さまにお会いできることを本当に嬉しく思っています。2月に公演をキャンセルせざるを得なかったときは、皆さんにご心配をおかけしましたし、私自身、残念で心が痛みました。でもあと7ヶ月すれば、日本に行くことができるのです。万全な準備をして秋のヨーロッパツアーをスタートし、それに続く日本公演に臨みたいと思います。
今回のリサイタルでは、後半をすべてショパン作品にしました。今までもショパンは私に近い作曲家でしたが、より密にショパンに焦点をあてて取り組んでみたいと思ったからです。2つのポロネーズは新譜のためにレコーディングを終えましたが、3つのマズルカとともに私の最近のレパートリーです。どちらも私の国ポーランドの伝統的な舞踊音楽ですから、リズムなど独特の味わい、ポーランドの香りを十分に聴いていただきたいです。
そしてリサイタルの冒頭に演奏するモーツァルトのソナタ第9番は、この秋にコンセルトヘボウやマドリッドなどで演奏する予定です。十分に練りこんで、研ぎ澄ましていきますので、日本でも弾きたいと思ったのです。古典派のソナタ様式の作品は2008年のリサイタルツアーでも演奏していますが、その時から私の演奏も変化してきたと思います。多くの演奏経験を経て、音創りにも入念な試みをたくさんしてきましたから。ですからこの作品については、私の方から皆さんに「どのように感じられましたか?」と聞いてみたいです(笑)!
また、ベートーヴェンのソナタ第7番は大好きな作品です。初期の作品ですが、第1楽章は活力に溢れており、テンポも速く、音の動きに明快なコントラストがあります。私が特に好きなのが第2楽章です。そこには、深く、深く、ミステリアスな空気が流れています。厳かな音です。最近、ヨーロッパとアメリカのリサイタルでこのソナタをよく弾くのですが、ますます好きになりました。第3楽章のメヌエットもエレガントで可憐です。最終楽章は難しいですね・・・。でも日々取り組んで、自分なりの構成感、ベートーヴェンの世界観を聴いていただきたいと思います。とにかく、この作品は大好きな曲ですから!
皆さまと日本でお会いできる日を、心待ちにしています。
(2013年5月 電話インタビューから)
インタビュー全体はこちらから
ラファウ・ブレハッチ
今年12月、日本の皆さまにお会いできることを本当に嬉しく思っています。2月に公演をキャンセルせざるを得なかったときは、皆さんにご心配をおかけしましたし、私自身、残念で心が痛みました。でもあと7ヶ月すれば、日本に行くことができるのです。万全な準備をして秋のヨーロッパツアーをスタートし、それに続く日本公演に臨みたいと思います。
今回のリサイタルでは、後半をすべてショパン作品にしました。今までもショパンは私に近い作曲家でしたが、より密にショパンに焦点をあてて取り組んでみたいと思ったからです。2つのポロネーズは新譜のためにレコーディングを終えましたが、3つのマズルカとともに私の最近のレパートリーです。どちらも私の国ポーランドの伝統的な舞踊音楽ですから、リズムなど独特の味わい、ポーランドの香りを十分に聴いていただきたいです。
そしてリサイタルの冒頭に演奏するモーツァルトのソナタ第9番は、この秋にコンセルトヘボウやマドリッドなどで演奏する予定です。十分に練りこんで、研ぎ澄ましていきますので、日本でも弾きたいと思ったのです。古典派のソナタ様式の作品は2008年のリサイタルツアーでも演奏していますが、その時から私の演奏も変化してきたと思います。多くの演奏経験を経て、音創りにも入念な試みをたくさんしてきましたから。ですからこの作品については、私の方から皆さんに「どのように感じられましたか?」と聞いてみたいです(笑)!
また、ベートーヴェンのソナタ第7番は大好きな作品です。初期の作品ですが、第1楽章は活力に溢れており、テンポも速く、音の動きに明快なコントラストがあります。私が特に好きなのが第2楽章です。そこには、深く、深く、ミステリアスな空気が流れています。厳かな音です。最近、ヨーロッパとアメリカのリサイタルでこのソナタをよく弾くのですが、ますます好きになりました。第3楽章のメヌエットもエレガントで可憐です。最終楽章は難しいですね・・・。でも日々取り組んで、自分なりの構成感、ベートーヴェンの世界観を聴いていただきたいと思います。とにかく、この作品は大好きな曲ですから!
皆さまと日本でお会いできる日を、心待ちにしています。
(2013年5月 電話インタビューから)
インタビュー全体はこちらから
チケット詳細
【チケット残席状況】◯残席あり/△残席少/×売り切れ
公演日 | S席 | A席 | B席 | C席 | D席 | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12月14日 | × | × | × | × | × | - | - |
-
- 公演日
- 12月14日
-
- S席
- ×
-
- A席
- ×
-
- B席
- ×
-
- C席
- ×
-
- D席
- ×
【チケット料金】()内は夢倶楽部会員価格
12月14日
/
東京オペラシティ コンサートホール
S席:7,500円(6,800円)/A席:6,000円(5,400円)/B席:5,000円(4,500円)/C席:4,000円(3,600円)/D席:3,000円(2,700円)
チケット発売情報
① 6月28日(金) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員 
② 6月29日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員
③ 6月30日(日) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員
④ 7月13日(土) 10:00a.m.~発売 一般
※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。
チケット購入はこちら
… ジャパン・アーツぴあコールセンター (03)5774-3040
… インターネットで購入可
【その他プレイガイド】
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
チケットぴあ pia.jp/t 0570-02-9999 [Pコード203-075]
イープラス eplus.jp
ローソンチケット 0570-000-407〔Lコード31516〕
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
【特別割引チケット (ジャパン・アーツぴあコールセンターのみで受付/事前に電話予約が必要です)】
◎学生席(各ランクの半額/限定)
*残券がある場合、10/1(火)10:00よりジャパン・アーツぴあコールセンターにて受付をいたします。
*社会人学生を除く25歳までの学生が対象です。公演当日、入口にて学生証を拝見いたします。
(学生証がない場合は一般料金との差額を頂戴する場合がございます。)
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員で学生の方も、学生席は一般価格の半額です。
◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席とA席を会員料金でお求めいただけます。
◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。

② 6月29日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員

③ 6月30日(日) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員

④ 7月13日(土) 10:00a.m.~発売 一般


※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。
チケット購入はこちら


【その他プレイガイド】
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
チケットぴあ pia.jp/t 0570-02-9999 [Pコード203-075]
イープラス eplus.jp
ローソンチケット 0570-000-407〔Lコード31516〕
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
【特別割引チケット (ジャパン・アーツぴあコールセンターのみで受付/事前に電話予約が必要です)】
◎学生席(各ランクの半額/限定)
*残券がある場合、10/1(火)10:00よりジャパン・アーツぴあコールセンターにて受付をいたします。
*社会人学生を除く25歳までの学生が対象です。公演当日、入口にて学生証を拝見いたします。
(学生証がない場合は一般料金との差額を頂戴する場合がございます。)
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員で学生の方も、学生席は一般価格の半額です。
◎シニア・チケット=65歳以上の方はS席とA席を会員料金でお求めいただけます。
◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。
全国公演日程
日程 | ホール | お問い合わせ先 | 詳細リンク |
---|---|---|---|
12月13日(金) | 武蔵野市民文化会館 | 武蔵野文化事業団 0422-54-2011 | |
12月14日(土) | 東京オペラシティ コンサートホール | ジャパン・アーツぴあ 03-5774-3040 | |
12月16日(月) | 横浜みなとみらいホール | 同チケットセンター 045-682-2000 | |
12月17日(火) | 彩の国さいたま芸術劇場 | 同劇場 0570-064-939 |
-
- 日程
- 12月13日(金)
-
- ホール
- 武蔵野市民文化会館
-
- お問い合わせ先
- 武蔵野文化事業団 0422-54-2011
-
- 詳細リンク
-
- 日程
- 12月14日(土)
-
- ホール
- 東京オペラシティ コンサートホール
-
- お問い合わせ先
- ジャパン・アーツぴあ 03-5774-3040
-
- 詳細リンク
-
- 日程
- 12月16日(月)
-
- ホール
- 横浜みなとみらいホール
-
- お問い合わせ先
- 同チケットセンター 045-682-2000
-
- 詳細リンク
-
- 日程
- 12月17日(火)
-
- ホール
- 彩の国さいたま芸術劇場
-
- お問い合わせ先
- 同劇場 0570-064-939
-
- 詳細リンク
主催・協賛
主催:ジャパン・アーツ
後援:ポーランド大使館 / ポーランド広報文化センター
協力:ユニバーサル ミュージック
後援:ポーランド大使館 / ポーランド広報文化センター
協力:ユニバーサル ミュージック